Post
モコキエラ・パイネイ
category - ナマズ
2009/
03/
11ひらがなで書くと、
もこきえら・ぱいねい
なんて可愛い響きでしょう。
でも実際、そんな感じのナマズです。

モコキエラ・パイネイ
学名:Mochokiella paynei
最大長:6cm
原産地:アフリカ
いかにも「アフリカ」って感じの迷彩模様が綺麗な小型ナマズ。
寸詰まりの体型と丸顔がとても可愛い印象です。
一属一種で、
有名なサカサナマズが属するシノドンティスの仲間とは近縁関係にあります。
最も特徴的なのは、ヒゲ。

どうです?この枝分かれっぷり。

そしてこの得意げな表情。

混泳は同種、他種共に容易。
決して気が弱いわけではなく、
近づく魚を追い払おうと体当たりしたりはするのですが・・・・

丸顔でゴン! ってどつく程度なので、
相手も全くダメージを受けないどころか、
攻撃されているとも思わないようです。

よく見ると模様は一匹一匹微妙に異なっており、
何匹かまとめて飼育するのも楽しいでしょうね。
基本的には夜行性。
昼間は物陰で休んでいます。

こんな感じ。
全然隠れてませんが。
お腹の模様も結構綺麗。

胸びれ。
小さいながらもシノドンティスの仲間っぽいギザギザがあります。

メリハリのある模様は、写真で見るよりも鮮やか。
小型水槽で小さいアフリカを感じるには最適の種ですよ。
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

もこきえら・ぱいねい
なんて可愛い響きでしょう。
でも実際、そんな感じのナマズです。

モコキエラ・パイネイ
学名:Mochokiella paynei
最大長:6cm
原産地:アフリカ
いかにも「アフリカ」って感じの迷彩模様が綺麗な小型ナマズ。
寸詰まりの体型と丸顔がとても可愛い印象です。
一属一種で、
有名なサカサナマズが属するシノドンティスの仲間とは近縁関係にあります。
最も特徴的なのは、ヒゲ。

どうです?この枝分かれっぷり。

そしてこの得意げな表情。

混泳は同種、他種共に容易。
決して気が弱いわけではなく、
近づく魚を追い払おうと体当たりしたりはするのですが・・・・

丸顔でゴン! ってどつく程度なので、
相手も全くダメージを受けないどころか、
攻撃されているとも思わないようです。

よく見ると模様は一匹一匹微妙に異なっており、
何匹かまとめて飼育するのも楽しいでしょうね。
基本的には夜行性。
昼間は物陰で休んでいます。

こんな感じ。
全然隠れてませんが。
お腹の模様も結構綺麗。

胸びれ。
小さいながらもシノドンティスの仲間っぽいギザギザがあります。

メリハリのある模様は、写真で見るよりも鮮やか。
小型水槽で小さいアフリカを感じるには最適の種ですよ。
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

- 関連記事
-
-
オーネイトキャット 2009/03/15
-
モコキエラ・パイネイ 2009/03/11
-
ファンシースポットペコルティア 2009/02/25
-
コメント
9. 無題
2009-03-12 08:16 kein3650 URL 編集
8. つぼやきさん
しかしそれはヒゲで、というよりも体表で感じとっている様子です。
このモコの体表にも小さな点が並んでいるのが見えるでしょうか?
立派なヒゲはどちらかというと触角だといえます。
2009-03-12 01:29 ropefish URL 編集
7. 銀河さん
ナマズの仲間は変わったヒゲが多くてユニークですよ。
2009-03-12 01:21 ropefish URL 編集
6. こぴこぴさん
ナチスドイツ ロンメル将軍のアフリカ軍団って感じの迷彩です。
2009-03-12 01:19 ropefish URL 編集
5. こんばんは
これはやっぱり地震センサーなのでしょうか?
それで地震の時は早く察知できるのでしょうか?
2009-03-12 00:31 つぼやき URL 編集
4. ペタありがとうございます♪
w(°□°)w
ヒゲがまたユニークですね☆
2009-03-11 09:47 銀河 URL 編集
3. 無題
・・・変わったなまずがいるものですねえ。
顔がかわいいですね。
ミニというところがまた。
2009-03-11 09:15 こぴこぴ URL 編集
2. 失礼しました
追加しました。
ミニミニなまずですよ!
2009-03-11 02:10 ropefish URL 編集
1. 無題
確かにアフリカを感じさせます。
最大サイズを知りたいですよぉぉ(笑)
2009-03-11 01:41 ジュンジュン★ URL 編集