Post
色々独特。「ニューヒマラヤンカリーハウス」(浅草)
category - [上野,浅草エリア]
2011/
01/
27浅草六区で見つけたインド・ネパール料理店に突撃を敢行!


階段を上がると店内は人の気配がなく薄暗い…
「あれ?閉まってるのかな…」
と引き返そうとしたその時…
「いらっしゃいませ…」
と何処からともなく聞こえるか細い声。
見ると薄暗い店内に申し訳なさそうに立っているネパール人女性店員の姿。
あぁ、単にライトが暗いだけだったわけね。

水を打ったような静けさ。
テレビはついているのですが、消音モード…
席に着くとさっきの店員さんが水を持ってきたのですが、
ひどく緊張している様子で、ハァハァという息遣いが店内に響きます。
別に私がセクシーな格好をしていた訳でもありませんよ…
とりあえずビール。

生ビール ¥390
安いですね。
嬉しいですね。
粗挽きタイプのパパドもなかなかいけます。
ビールを飲みながら料理を注文。
オーダーを受けた女性店員、深々とおじぎ。
深々と・・・
推定折り曲がり角度95°!!!
深々すぎます!!!
か、顔を上げてください・・・・

スペシャルセット ¥1300
カレー二品、タンドリーチキン、ナン、ライス、サラダ、デザートのセット
カレーはマトンとダルを選択です。

マトンカレー
辛さをベリーホットにしてもらったら、丁度いい。
味は、まあ悪くないかな。

ダルカレー
一見「マトンと同じベース?」と思ったら、全然違いました。
なんといってもカルダモンの風味が凄い!
ダルカレーというよりカルダモンカレーといった方が適切な凄さ。
私は好きだけど、インパクト強すぎると感じる人も多いだろうなぁ。

ナン
近頃巨大なナンを売りにする店も増えているので、
見た目の印象としてはそれほど大きくないナン。
・・・が、それは大きな間違いでした。
このナン、分厚い・・・
しかも、かなりズッシリ・・・
超満腹感を味わえるナンでした。

タンドリーチキンはまあ、普通かな。

デザートはヨーグルト。
巷でサフランヨーグルトと言われる類でしょうが、
実際にサフランが用いられているかはちょっと不明です。
店の雰囲気、接客、料理の味付け、
そのどれをとっても微妙に独特な店。
その感じはなかなか文章にし難いモノがあるのですが…
あえて言うならば「つげ義春的世界」といったところ。
この空気、何処からくるのでしょうね。
浅草という街の風土が成せる業?
教えて浅草の人~!!
ニューヒマラヤンカリーハウス
TEL:03-5830-7760
住所:東京都台東区浅草2-4-5 木村ビル2F
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
↓一日一回。クリックはこちら






階段を上がると店内は人の気配がなく薄暗い…
「あれ?閉まってるのかな…」
と引き返そうとしたその時…
「いらっしゃいませ…」
と何処からともなく聞こえるか細い声。
見ると薄暗い店内に申し訳なさそうに立っているネパール人女性店員の姿。
あぁ、単にライトが暗いだけだったわけね。

水を打ったような静けさ。
テレビはついているのですが、消音モード…
席に着くとさっきの店員さんが水を持ってきたのですが、
ひどく緊張している様子で、ハァハァという息遣いが店内に響きます。
別に私がセクシーな格好をしていた訳でもありませんよ…
とりあえずビール。

生ビール ¥390
安いですね。
嬉しいですね。
粗挽きタイプのパパドもなかなかいけます。
ビールを飲みながら料理を注文。
オーダーを受けた女性店員、深々とおじぎ。
深々と・・・
推定折り曲がり角度95°!!!
深々すぎます!!!
か、顔を上げてください・・・・

スペシャルセット ¥1300
カレー二品、タンドリーチキン、ナン、ライス、サラダ、デザートのセット
カレーはマトンとダルを選択です。

マトンカレー
辛さをベリーホットにしてもらったら、丁度いい。
味は、まあ悪くないかな。

ダルカレー
一見「マトンと同じベース?」と思ったら、全然違いました。
なんといってもカルダモンの風味が凄い!
ダルカレーというよりカルダモンカレーといった方が適切な凄さ。
私は好きだけど、インパクト強すぎると感じる人も多いだろうなぁ。

ナン
近頃巨大なナンを売りにする店も増えているので、
見た目の印象としてはそれほど大きくないナン。
・・・が、それは大きな間違いでした。
このナン、分厚い・・・
しかも、かなりズッシリ・・・
超満腹感を味わえるナンでした。

タンドリーチキンはまあ、普通かな。

デザートはヨーグルト。
巷でサフランヨーグルトと言われる類でしょうが、
実際にサフランが用いられているかはちょっと不明です。
店の雰囲気、接客、料理の味付け、
そのどれをとっても微妙に独特な店。
その感じはなかなか文章にし難いモノがあるのですが…
あえて言うならば「つげ義春的世界」といったところ。
この空気、何処からくるのでしょうね。
浅草という街の風土が成せる業?
教えて浅草の人~!!
ニューヒマラヤンカリーハウス
TEL:03-5830-7760
住所:東京都台東区浅草2-4-5 木村ビル2F
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
↓一日一回。クリックはこちら




インド・ネパール料理 ニューヒマラヤンカリーハウス (インド料理 / 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
-
40年目の再発見!浅草が生んだ和風カレーの逸品。「ピーター」(浅草/田原町) 2011/02/18
-
色々独特。「ニューヒマラヤンカリーハウス」(浅草) 2011/01/27
-
2010 Special THX!! 「ヴェジハーブサーガ」(御徒町) 2011/01/03
-
コメント
4. 無題
そっか、浅草って独特やなぁ、って思っちゃってたんですが(笑)
浅草地下街、かなり気になる店があります。
案内してください~!
2011-01-27 12:17 ropefish URL 編集
3. 遅くなった!(笑)
そうそう、浅草駅8地下出口から漂う
独特な匂いが、幼いころから全く変わらなくて
衝撃なんですよ~
街は変われど・・・・・
2011-01-27 10:41 浅草っ子 URL 編集
2. 無題
浅草は物価が安くて良いですね~
2011-01-27 10:01 ropefish URL 編集
1. 無題
ビール安いし
2011-01-27 01:09 何でも情報部先輩 URL 編集