fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

池袋一スタイリッシュなインド料理店。「シャンティ東池袋店」(東池袋/池袋)

***「食べログ」南アジア系店レビュー未掲載撲滅プロジェクト***

池袋に三つめの「シャンティ」登場。

一つめは西口のスープカレー店「シャンティ」。

二つめは東口のインド&トルコ料理店「シャンティ」。

そして今回登場したのが豊島区役所向かいのインド料理店「シャンティ」。

もちろん三者は経営的には全くの無関係。
同じ街に同名店が三つなんて…珍しいやら、紛らわしいやら(笑)
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
こちらの「シャンティ」は駒込に本店を持つ「シャンティ」の系列でした。
(大塚、巣鴨にも店があります。)
オープンは2010年10月18日。
ゴアの一流ホテルレストランで15年間の修行経歴が有り、
本店の調理主任を務めていたシンク・ブッペンドラ氏がこちらに移ったようです。
それだけ気合いが入っているって訳ですね。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
まず驚くのが、オレンジを基調にしたスタイリッシュな内装。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
間違いなく、池袋一スタイリッシュなインド料理店ですよ。

メニューを見ればドリンクが特に充実。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
インドのカクテルから…
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
おかわり自由のフリードリンクまで。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
ゴッドファーザービール
アルコール度数7%のストロングビール。
通常¥450のところ、緊急お試し価格 ¥350。
フェス等を除けば都内最安値じゃないでしょうか!
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
タンドーリグリルセット ¥980
ハーフサイズのタンドリーチキン、シークカバブに、
スモールカレー、サラダ、ナンのセット。
+¥100チーズナンにしてもらいました。
直径40センチ越えのターリー皿が圧巻です。

スモールカレーはラムカレーを選択。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
玉ねぎのアチャールがカレーにオンされているのは珍しいですね。
肉質はまあまあでしたが、なかなかボリュームのある羊肉。
カレーは若干オイリーですが、
ホールスパイスがかなりの量投入されていて結構好感が持てます。
ちなみに辛さ調節なしでもそこそこ辛め。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
チーズナンは薄めながらフワフワっとした焼き上がりです。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
タンドリー料理が付いたセットでこの価格設定はなかなか良心的ですよね。

駅からそれなりに離れた立地ながら客の入りは良好。
やはりインド料理店らしからぬお洒落さが奏功しているのでしょうか。

ま、ただ一つだけ難を言えば、入り口のドアの閉まりが悪く、
ピューピューとスキマ風が冷たかったこと。
寒い日には奥の方へ陣取ることをオススメします(笑)
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
レジの前で売られていたのはインドのスナック。
会計時、フェンネルのかわりに試食させてくれましたよ。

うん。なかなか好印象。
また一つ、池袋に南アジア料理の選択肢が増えたようですね。

シャンティ 東池袋店(shanti)
TEL:03-3982-2756
住所:東京都豊島区東池袋1-35-11 スタックスビル1F
営業時間:11:30~23:00
定休日:年中無休


↓一日一回。クリックはこちら

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
FLYING ROPEFISH!-ranking banner
食べログ グルメブログランキング

シャンティ 東池袋店インド料理 / 池袋駅東池袋駅北池袋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


関連記事

コメント

4. 無題

>mamiotさん
このブログ、池袋のカレー情報は割に強いですよ~
是非参考に!
渋谷のシャンティはスープカレーですねー

  • 2011/01/21(金) 23:01:34 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

3. すっごいショック…(ノ_・。)

というのは、ropefishさんと同じ場所にいたのに、
アタシはA-Rajiの閉店時期を忘れて、
同店に出向き、頭の中がカレーぐるぐるだったのに、仕方なくリンガーハットで(リンガーハットはCP的に優良だと思ってます!)に行ったのに(゚ーÅ)
まシャンティは渋谷で体験ずみだけど(゚ー゚;
んでも、Rajiさん、ほんとに年頭は帰国しますねー。

隣の大勝軒は行列でしたが…。(;°皿°)

  • 2011/01/21(金) 22:49:02 |
  • URL |
  • mamiot #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

2. 無題

>遊香さん
ゴッドファーザーは味が濃いので量の割に持ちがいいんです。
特にナンを食べるときはお腹一杯になるから少量で飲んだ感の高いゴッドファーザーは貴重!

  • 2011/01/21(金) 09:54:54 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

1. ゴッドファーザー

今日のランチで飲んだよ。新大久保のHATTIでも飲んだ。


残念ながら埼玉一のお店は木曜定休なのでした(泣)

  • 2011/01/21(金) 00:10:09 |
  • URL |
  • 遊香 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/955-f7719f1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)