新年第一弾の記事では、今最も注目のお店をご紹介します!

「ブルックリンダイナー」
世界35ヶ国を巡り、
世界のあらゆる料理を食べ歩いたタベアルキスト、
「世界のワッキー」こと大脇盛弘氏。
その世界一周の旅の中で彼が惚れ込んだのが、
カリブの人々が多く住むブルックリンで食べたジャマイカ料理「ジャークチキン」。
そう、この店は世界のワッキーが満を持してオープンした、
2011年大注目の店なのです!
正式オープンは2011年1月4日。
しかしいきなりのオープンではなく、
エラーを潰し、クオリティをさらに高めるために、
実は昨年末からプレオープンという形で最終調整を行っていたのです。
この日もプレオープンに集ったのは、そうそうたる食通の面々!

人気ブロガーokamooからの花束も。

厨房に立つワッキー。
なんとも様になっています。
この「ブルックリンダイナー」、
ジャークチキン(ジャマイカ料理)を軸として、
アメリカン、カリビアンの要素を盛り込んだメニュー構成。
この日はプレオープンということもあり、
実際のメニューと異なる部分もありますのでご了承を。
(正式オープン後のメニューはこちらを参照)
この日私は途中からの参加だったのですが、
いきなり凄い料理が出てきていましたよ!

BBQバックリブ
なんともマッチョなルックス。
豚の背骨周りの肉で、アメリカではポピュラーな部位だそうですが、
日本にはようやく最近入ってくるようになった希少なメニュー。
流石ワッキー、いいトコ突いてきますね。
あぁ、写真見てたらまた食べたくなってきた・・・

フライドポテト
ま、いわゆる普通のフライドポテト・・・なんですが、
これがまた美味いフライドポテト!!
グルメバーガー店に一歩も引けを取らないばかりか、
こんなに美味しい店、そうそうない。
2011年、「フライドポテトの美味しい店は?」
と聞かれたら迷わず「ブルックリンダイナー」と答えよう。
さ、そしてお待ちかね。

看板メニューの登場ですよ!!
ジュゥゥゥゥッ!!!

ジャークチキン
ジャマイカ産スパイスに一晩漬け込んだ鶏モモ肉を、
直火で一気に焼成した料理。
嗚呼、スパイス料理万歳!!!

外カリ中ジュワの絶品チキン。
そこにスパイスの芳香が加わって、
なるほどこれは美味い。
植民地時代を経て世界の文化がミックスされたジャマイカ。
そしてその料理がアメリカ・ブルックリンで愛され、
さらにそれがこの駒澤大学にやってきた。
まさに世界を旅した「世界のワッキー」が、
その世界をこの駒沢大学の地にどっさりと持ってきちゃったという、
そんな感動に満ち溢れた料理ですね。
というか、何よりも、
これがワッキーの夢だったわけで、
その夢が現実となり、店となり、
料理となってみんなの目の前に現れるその感動といったら・・・
・・・しかし、
カレーブロガー的には、
もう一つ大きな感動が・・・

ジャマイカンカレー
ありがとうワッキー!!
これが食べたかった(笑)
見た目はまんまインドのカレー。
そうなんです。
ジャマイカは初めスペインの、
次にイギリスの植民地になった経緯がある国。
スペイン時代は西アフリカから奴隷達が、
そしてイギリス時代はインドからの労働者達が多く住み、
その文化をミックスさせてきたようです。
カレーも然り。
ワッキー曰く、ジャマイカのカレーはインドに近いのだそう。
ただしスパイス使いがちょっとだけ異なっているようです。
例えば辛さをアップするのにブラックペッパーを用いたりするそうで。

一見マイルドにも見えますが、
なかなかどうしてスパイシー!!
クミン、コリアンダー、オールスパイス、
レッドペッパー、タイムのホール。
そしてガーリックとジンジャー、
塩・胡椒&カレー粉とブレンドされたその味は、
カレーのお店を名乗ってもいいんじゃない?
ってくらい、レベルが高いです。
いや、
世田谷のカレー好きはこのカレーを食べておくべきだと思う。
文化的考察抜きにしても美味しいカレー。
「インドカレーフジヤ」あたりが好きな人にもお勧めですよ。
とまあ、料理のレベルに驚いたこの店ですが、
やっぱりなんといっても素晴らしいのは、
ワッキーの人望(笑)

だってこんなに大勢の人達がワッキーを慕って集まるのですから。

オニオンさん(右)
油谷亮子さん(ジョッキの中)

日本カレー界をリードする「ガラムマサラ」の葉山さんと・・・

お茶目ブロガーのハサンさん。

そして、知らないジャマイカのおじさん。

笑顔と笑い声の絶えないこの空間が、

なんとも居心地よくて、

みんなブルックリンダイナーが大好きになって、

みんなでお店のバッジを付けてみたり。

決まった場所に付けてみたり。

って・・・

ハサンさんがみんなに付けて回ってるだけですが・・・

とにかくみんな笑顔で、

ブルックリン

ダイナー

倶楽部!!!
ヤーッ!!!

ワッキーからはなんとドンペリのサービス。

ワッキーおめでとう!

名店の誕生に乾杯!!

・・・こらこら。
とまぁ、世界のワッキーが駒大のワッキーへと転身を遂げたこのお店は、
美味しいもの好きと楽しいこと好きが集まる、
素敵な場所としてスタートを切ったのでした!!!
最後にはデザートも登場。

このアイスクリームだって美味いよ。
駒大のワッキーに抜かりはないのです。
あ、そだ。
大切なことを忘れていました。
この店にはワッキーを凌ぐ集客力を持った武器が
もう一つあったのでした。
それは・・・

看板娘。

ね、ブルックリンダイナーに行きたくなったでしょう??
話題のお店「ブルックリンダイナー」、
2011年1月4日グランドオープンですよ!!
ブルックリンダイナー
TEL:090-5334-8876
住所:東京都世田谷区駒沢1丁目5-9 ニックアーバンハイム駒沢公園1F
営業時間:11:30-15:00 17:00-23:30
定休日:火曜のディナー
↓一日一回。クリックはこちら




ブルックリンダイナー (中南米料理 / 駒沢大学駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 2010 Special THX!! 「マッシーナ・メッシーナ」(経堂) (2011/01/02)
- 世界のワッキーから駒大のワッキーへ。「ブルックリンダイナー」(駒沢大学) (2011/01/01)
- 「馬来西亜マレー」無限の世界。(祖師ヶ谷大蔵) (2010/11/06)