Post
希少!珍タイプ!「レッドコウタイ」
category - スネークヘッド
2009/
03/
04来ました。
2匹目のドジョウ。
・・・ではなく、2匹目のコウタイ!
しかもただのコウタイではありません。

レッドコウタイ
学名:Channa asiatica var.
別名:コウタイ・レッドタイプ
最大長:30cm?
原産地:東アジアor東南アジア
インボイス(入荷名)は「コウタイ・レッドタイプ」
産地は不明。
レッドタイプといいつつもボディは黄色。
通常の褐色のコウタイに比べてバンド模様が明瞭です。

ダトニオ?クラウンローチ?? いや・・・

まるで阪神タイガース!
「タイガーコウタイ」って名前にしたほうが人気でそう?
いや、「コウタイガー」か?

頭部から体側にかけて赤が発色しています。
このあたりが成長してどうなるか・・・?

状態によって全身赤味を帯びるときも。

通常タイプのコウタイに見られる銀ラメはごく少なめ。
代わりに赤いスポットがポツポツ出始めています。
ちなみにこちらがコウタイ1号。

ハイグレードで、全身銀ラメがビッチリ。
こちらはいわば「ギャラクシータイプ」ってところですね。
コウタイ1号の記事はこちら→「コウタイ」

見比べると全く別種にも見えますが、
どちらも負けず劣らず魅力的です。

コウタイという種はバリエーションが多いそうで、
まだまだ見たことないようなタイプも登場の予感。
近縁にチャンナ・ノックス Channa noxっていう未入荷種もいたりします。
このレッドコウタイだって、
いずれ別亜種か別種に分けられる日が来るかもしれませんよ!
あまりに見た目が違いますもん。

・・・微妙に期待ですね。
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

2匹目のドジョウ。
・・・ではなく、2匹目のコウタイ!
しかもただのコウタイではありません。

レッドコウタイ
学名:Channa asiatica var.
別名:コウタイ・レッドタイプ
最大長:30cm?
原産地:東アジアor東南アジア
インボイス(入荷名)は「コウタイ・レッドタイプ」
産地は不明。
レッドタイプといいつつもボディは黄色。
通常の褐色のコウタイに比べてバンド模様が明瞭です。

ダトニオ?クラウンローチ?? いや・・・

まるで阪神タイガース!
「タイガーコウタイ」って名前にしたほうが人気でそう?
いや、「コウタイガー」か?

頭部から体側にかけて赤が発色しています。
このあたりが成長してどうなるか・・・?

状態によって全身赤味を帯びるときも。

通常タイプのコウタイに見られる銀ラメはごく少なめ。
代わりに赤いスポットがポツポツ出始めています。
ちなみにこちらがコウタイ1号。

ハイグレードで、全身銀ラメがビッチリ。
こちらはいわば「ギャラクシータイプ」ってところですね。
コウタイ1号の記事はこちら→「コウタイ」

見比べると全く別種にも見えますが、
どちらも負けず劣らず魅力的です。

コウタイという種はバリエーションが多いそうで、
まだまだ見たことないようなタイプも登場の予感。
近縁にチャンナ・ノックス Channa noxっていう未入荷種もいたりします。
このレッドコウタイだって、
いずれ別亜種か別種に分けられる日が来るかもしれませんよ!
あまりに見た目が違いますもん。

・・・微妙に期待ですね。
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

- 関連記事
-
-
アーモンドスネークヘッド 2009/03/12
-
希少!珍タイプ!「レッドコウタイ」 2009/03/04
-
衝撃の新着!「ビルマレッドフィンスネークヘッド」!! 2009/02/23
-
コメント
9. レッドコイタイ
ところでレッドタイプはどんな風になりましたか? 赤いスポットでたのかな?
2012-08-30 02:16 マンウィスパラー URL 編集
8. アイマラちゃん さん
水草は、ジャンプ好きなスネークヘッドの気持ちを落ち着けるためです。
浮かべているのといないのとでは、落ち着きが全く違います。
あとは水質浄化と、色彩効果ですね。
2009-03-05 04:27 ropefish URL 編集
7. kein3650さん
動きを見ていると、魚であることも忘れるほどですよ。
確かに独特の雰囲気です。
2009-03-05 04:25 ropefish URL 編集
6. 無題
warmeazy さん
私もレッドコウタイを見たのはこの個体が初めてです。
もちろん、どう成長するかも全くの未知で。
楽しみです。
あんちゃんさん
大きくなったスネークヘッドは鳥も食べると言います。あまりに何でも食べるので、寄生虫の中間宿主としても有名です。
まあ、小さい頃から飼育している個体は大丈夫だと思いますが。
2009-03-05 04:23 ropefish URL 編集
5. レッドコウタイ
成長するとどんな風に縞模様が変わるのかって興味あります!!
それに蛇頭に水草ってやっぱり似合いますし良い飼育だなーって思っちゃいました
2009-03-04 18:35 ☆アイマラちゃん☆ URL 編集
4. 無題
2009-03-04 14:09 kein3650 URL 編集
3. へぇー!
初めてみましたよ★
なんかポップなスネークヘッドで愛嬌ありますね!
前に動画サイトでスネークヘッドがブラックバスを凄い勢いで食ってる映像見た時から、若干スネークヘッド恐怖症です(笑)
2009-03-04 12:11 あんちゃん URL 編集
2. 無題
赤いスポットたくさん出てきたりたしたらやばいすね。奧が深いです。
2009-03-04 08:55 warmeazy URL 編集
1. 無題
レッドコウタイは見たことなかもしれません。
にしても私の好きなタイプですね
(〃∇〃)
ヒレも綺麗で羨ましいです♪
2009-03-04 02:13 ジュンジュン★ URL 編集