Post
ゴマバラトカゲモドキの妖気!
category - 爬虫類
2009/
02/
22久々登場!
ルイーことゴマバラトカゲモドキ。
→過去の「ゴマバラトカゲモドキ」記事はこちら。

相変わらず、ただならぬ妖気を漂わせています。

この眼。アニメだったら100%悪者ですね。

こちらがオス。

餌にコオロギを与えてみます。

ぬぅーん。

・・・・。
この「絶対人間には懐かねぇぜ!」っていう気高さが、
逆にルイーの魅力なのですよ。

さて、こちらがメス。

餌にコオロギを与えてみます。

・・・・。
やはり無視ですね。
ルイーは夜行性。
明かりをつけた人前で愛嬌を振りまくなんてことは全くありません。
振りまくのは愛嬌ではなく、強烈な妖気だけ。
「最も妖怪っぽいトカゲモドキ」と言われるのもよく判ります。
・・・試しに、明かりを消してみましょう。

あっ!!
早速コオロギ追っかけてるやん!!
・・・本当はお腹空いてたのね。
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら
ルイーことゴマバラトカゲモドキ。
→過去の「ゴマバラトカゲモドキ」記事はこちら。

相変わらず、ただならぬ妖気を漂わせています。

この眼。アニメだったら100%悪者ですね。

こちらがオス。

餌にコオロギを与えてみます。

ぬぅーん。

・・・・。
この「絶対人間には懐かねぇぜ!」っていう気高さが、
逆にルイーの魅力なのですよ。

さて、こちらがメス。

餌にコオロギを与えてみます。

・・・・。
やはり無視ですね。
ルイーは夜行性。
明かりをつけた人前で愛嬌を振りまくなんてことは全くありません。
振りまくのは愛嬌ではなく、強烈な妖気だけ。
「最も妖怪っぽいトカゲモドキ」と言われるのもよく判ります。
・・・試しに、明かりを消してみましょう。

あっ!!
早速コオロギ追っかけてるやん!!
・・・本当はお腹空いてたのね。
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

- 関連記事
-
-
クレステッドゲッコーの食事 2009/02/27
-
ゴマバラトカゲモドキの妖気! 2009/02/22
-
バハマの絶滅危惧種イグアナって・・・ 2009/02/17
-
コメント
10. yassanさん
最後のコマは演出上(?)走って追いかけているようにも見えますが、
実際にはスーッと近づいていっていきなりパクリ!という感じです。
そこがまた野性を感じさせるんですよ~
2009-02-24 13:15 ropefish URL 編集
9. タキタローさん
いつも楽しく拝読しております。
当方かなり偏ったネタのブログですが、
これからもよろしくお願いいたします!
2009-02-24 01:57 ropefish URL 編集
8. あんちゃん、アロワナマンさん
やっぱり怪獣はこうでなくっちゃ、ですよね。
2009-02-24 01:55 ropefish URL 編集
7. はじめまして
luiiの妖艶さ・・・にも増して、無視っぷりが凄く素敵でした(笑)
コオロギ結構追っかけるもんなんですね。
シェルター内でイジイジ喰らってそうなイメージがありましたから、落ち着いた子はやはり違うんですね。
2009-02-23 17:23 yassan URL 編集
6. 無題
熱帯魚にしろ爬虫類にしろ哺乳類にしろ・・・
生き物は見てて面白いですよね^^
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
2009-02-22 22:23 小僧 URL 編集
5. 無題
2009-02-22 17:53 タキタロー URL 編集
4. 無題
実物見てみたーい!
2009-02-22 15:05 アロワナマン URL 編集
3. わおっ!
凄い悪役の顔してますね(^-^)
でもカッコいい!!
最近爬虫類に興味が出てきてしまった僕でした(^_^;)
2009-02-22 11:43 あんちゃん URL 編集
2. こぴこぴさん
妖しい色気でいうとルイーは全爬虫類で一番ではないか、と考えています。
流通は、それほど多くないですね。
うちのは20cm程度の大型ペアですよ。
2009-02-22 02:30 ropefish URL 編集
1. 無題
最近都内の爬虫類屋はあれこれ回ってますが、この子達は一回も見たことないです。
ぜひまたアップしてください。
2009-02-22 00:48 こぴこぴ URL 編集