Post
キテます!!!「ダイニングバー ソニア」で至福のランチ。(溜池山王)
category - [赤坂,青山]
2010/
09/
19そこにあるとは知りながら、
ずっとノーマークだった…時々そんな店があったりします。
「ソニア」もそういった店の一つでした。
しかし、あるブログを見た時から私の興味は一気に高まります。
そのブログの主はソニアの店長。
2010年1月にこの店にやってきた日本人店長の、
インド料理店再建日記。
赤坂 SONIA 店長のブログ (ソニア インド料理)
インド人、ネパール人スタッフとの奮闘、そして、
「カレーは好きだがインド文化にハマることに興味はない」
という率直なスタンス。
一見挑発的なその語り口は、
しかしなんともいえず飲食への情熱を同時に感じさせ、
読む価値充分。
インド料理をマニアックに追求することよりも、
赤坂の飲食店としてどうお客と勝負するのか、
を率先して考えるそのスタンスに興味津々。
一度行ってみたいなぁ、と思っていた矢先、
ランチ訪問の機会に恵まれることになりました。

店の前では店長自らランチ内容をアナウンス。
おぉ、あのブログの主だ!
さらには入店してびっくり。
近くのOLやビジネスマンで超満員なんです。
なるほど、店長の方針はズバッと当たっている様子ですね。
ランチの内容は基本的に日替わり。
この日のウリは通常のナンがチーズナンになるってコト。

Aランチ ¥1000
カレーはチキンとアル・パラク。
ベリーホットでの注文で!

こちらがチキン。

こちらがアルパラク。
ジャガイモとほうれん草のカレーです。
旨いね。
そしてチーズナン。

昼間っから贅沢気分。いいですね。

そしてこのチキンティッカがなかなか秀逸。
スパイスがガツンと効いて美味しい~!
もう一個食べたい!
と思った時にもう一個あるのがミソ。
いやいや、ここのシェフ、なかなかの腕前ですよ。
マニアックにならない店長の経営方針と、
実は相当レベルの高い厨房とのコラボレーション、
なかなか面白いじゃないですか!!
時によってはマトンビンダルーやビリヤニ、
ドーサやワダなんかもあったりなかったりするようで、
これは再訪が必要ですね。

食後の紅茶デザート&ドリンク。

デザートはとっても気の利いた紅茶ババロア!
さらに店長からのサービスでカシスジュースまで!

うーん、満足度高いなぁ。
最後に店長ブログからちょっと引用。
当店のターゲットって別にインド料理に精通している人じゃなくて、インド料理を体験したことない
人だと思うんですよ。
土地柄そうなってる。
そんなお客さん達にこんなに美味しいものがインド料理あるんです!ってアピールしたいんですよね。
インドに何回も行っています!インド文化大好きです!って人が来ても「美味しい!」って
思ってもらえるレベルでね。
そして雰囲気いいから、また来たい!そう思ってもらえればと思いつつ日々営業してるんですが!
・・・・店長、これからも頑張ってくださいね!
DININGBAR SONIA 溜池山王店 (ソニア)
東京都港区赤坂2-18-5 1F
TEL:03-5575-6667
営業時間:
◆月曜日~金曜日
ランチタイム
11:30~16:00(ラストオーダー 15:20)
※13:30~全ランチ¥100引き!
※ホットコーヒーおかわり自由
ディナータイム
18:00~22:00(ラストオーダー 21:20)
◆土曜日
ランチタイム
11:30~15:00(ラストオーダー14:20)
ディナータイム
18:00~21:30(ラストオーダー20:50)
定休日:日曜・祝日
※祝日に営業があった場合、土曜日が休みの場合があります。
↓一日一回。クリックはこちら

にほんブログ村


ずっとノーマークだった…時々そんな店があったりします。
「ソニア」もそういった店の一つでした。
しかし、あるブログを見た時から私の興味は一気に高まります。
そのブログの主はソニアの店長。
2010年1月にこの店にやってきた日本人店長の、
インド料理店再建日記。
赤坂 SONIA 店長のブログ (ソニア インド料理)
インド人、ネパール人スタッフとの奮闘、そして、
「カレーは好きだがインド文化にハマることに興味はない」
という率直なスタンス。
一見挑発的なその語り口は、
しかしなんともいえず飲食への情熱を同時に感じさせ、
読む価値充分。
インド料理をマニアックに追求することよりも、
赤坂の飲食店としてどうお客と勝負するのか、
を率先して考えるそのスタンスに興味津々。
一度行ってみたいなぁ、と思っていた矢先、
ランチ訪問の機会に恵まれることになりました。

店の前では店長自らランチ内容をアナウンス。
おぉ、あのブログの主だ!
さらには入店してびっくり。
近くのOLやビジネスマンで超満員なんです。
なるほど、店長の方針はズバッと当たっている様子ですね。
ランチの内容は基本的に日替わり。
この日のウリは通常のナンがチーズナンになるってコト。

Aランチ ¥1000
カレーはチキンとアル・パラク。
ベリーホットでの注文で!

こちらがチキン。

こちらがアルパラク。
ジャガイモとほうれん草のカレーです。
旨いね。
そしてチーズナン。

昼間っから贅沢気分。いいですね。

そしてこのチキンティッカがなかなか秀逸。
スパイスがガツンと効いて美味しい~!
もう一個食べたい!
と思った時にもう一個あるのがミソ。
いやいや、ここのシェフ、なかなかの腕前ですよ。
マニアックにならない店長の経営方針と、
実は相当レベルの高い厨房とのコラボレーション、
なかなか面白いじゃないですか!!
時によってはマトンビンダルーやビリヤニ、
ドーサやワダなんかもあったりなかったりするようで、
これは再訪が必要ですね。

食後の紅茶デザート&ドリンク。

デザートはとっても気の利いた紅茶ババロア!
さらに店長からのサービスでカシスジュースまで!

うーん、満足度高いなぁ。
最後に店長ブログからちょっと引用。
当店のターゲットって別にインド料理に精通している人じゃなくて、インド料理を体験したことない
人だと思うんですよ。
土地柄そうなってる。
そんなお客さん達にこんなに美味しいものがインド料理あるんです!ってアピールしたいんですよね。
インドに何回も行っています!インド文化大好きです!って人が来ても「美味しい!」って
思ってもらえるレベルでね。
そして雰囲気いいから、また来たい!そう思ってもらえればと思いつつ日々営業してるんですが!
・・・・店長、これからも頑張ってくださいね!
DININGBAR SONIA 溜池山王店 (ソニア)
東京都港区赤坂2-18-5 1F
TEL:03-5575-6667
営業時間:
◆月曜日~金曜日
ランチタイム
11:30~16:00(ラストオーダー 15:20)
※13:30~全ランチ¥100引き!
※ホットコーヒーおかわり自由
ディナータイム
18:00~22:00(ラストオーダー 21:20)
◆土曜日
ランチタイム
11:30~15:00(ラストオーダー14:20)
ディナータイム
18:00~21:30(ラストオーダー20:50)
定休日:日曜・祝日
※祝日に営業があった場合、土曜日が休みの場合があります。
↓一日一回。クリックはこちら

にほんブログ村


DININGBAR SONIA 溜池山王店 (インドカレー / 溜池山王駅、六本木一丁目駅、赤坂駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
-
ランチタイムはラクダとカレー。「サファリ」~その2~(赤坂/溜池山王) 2010/09/22
-
キテます!!!「ダイニングバー ソニア」で至福のランチ。(溜池山王) 2010/09/19
-
「ソウルフードバンコク 溜池山王店」(溜池山王) 2010/08/17
-
コメント
6. 無題
先日はありがとうございました。
コメント感激至極です!
良い店が良い店として続けていけるよう、微力ながら応援させていただきます!
2010-09-20 12:39 ropefish URL 編集
5. 無題
例えば、旧タージの店長さんとか(笑)
2010-09-19 23:25 ropefish URL 編集
4. ついに
私も最近ヘビロテしつつあります。でも、赤坂インド料理関係者とは??
2010-09-19 21:59 spicecherry URL 編集
3. ご来店&記事掲載、誠に有難う御座います。
本当に様々な意味で出会い多きお店です。
コンセプト的に嫌いな方もいるかもしれませんが、来店されるお客さんには満足してお帰り頂き、再来店したくなるものを目指しています。
カレー好きな方もそうでない方もサービスが良くなくては来てはくれないですからね。
美味しいといってお帰りいただくことが多くて、良いスタッフに、今は恵まれていると私も思っております。
細かく紹介して頂き、誠に有難う御座います。
またのご来店心よりお待ちしております!
2010-09-19 17:07 DININGBARSONIA URL 編集
2. 無題
そう、ココなんです。
凄いでしょ?
これで味がダメだったらアレなんですが、
今年になって以前とは較べられないくらいグレードアップしたと、赤坂インド料理関係者の間でも評判です。
ボサノバイベントもあるようですよ。
2010-09-19 12:02 ropefish URL 編集
1. これはいい!!
寄らせて頂きました。
ここ、何度も通ってました。
地雷踏んだ日も当然です。
Bolgが秀逸ですね(ここまで書いていいのか?)♪。
Bossaも大好きなので、行かなきゃ!!
良い店教えてくれて有難うございます。
2010-09-19 10:30 rumba URL 編集