Post
経堂初!?ハサン式ダルバート出現!「ガラムマサラ」(経堂)
category - [世田谷エリア]
2010/
08/
31最近毎度のガラムマサラ。
(前回の記事はこちら)

この日の特別なイベントを目当てに、
カレー関係、経堂関係と多数のメンバーが集結。
そのイベントとは・・・・
「ガラムマサラでビール作りイベント(ダルバート付き)」
まあ、括弧の中に反応して来た人が何人いたかは秘密(笑)

酒の肴盛り合わせ。
ビール作りイベントなのに、みんなビールを注文して料理に舌鼓!!
それはそれでOK!!!

だってやっぱり美味しいからね。
・・・そして、本日のメインイベント!!!

ハサン式ダルバートの登場です!!!
研究熱心なハサンさん、
ここ数ヶ月「カイラス・ヴィラ」や「サンサール」などでダルバート研究をしていたのですが、
ついにそれが実を結び、経堂初のダルバート完成となったわけです!
んで、そんな経緯を置いておいても、このダルバートが凄い。

ライスの上にはガラムマサラ流のベイガンバジ。

玉子ドーピアイザーにサブジ(ゴーヤ)バジ。

ライタ。というか殆どモール。

ダルスープ。

ツルムラサキのサブジカレー。

骨付きマトンのカレー。

アル&ベイガンボッタ。

これは・・・何だっけ?ボッタ?タルカリ?
と、純粋ネパールなダルバートではなく、
南インドやベンガル料理がミックスされた素敵なダルバート。
でもダル(豆)とバート(ご飯)が入っているから問題なくダルバート。
このクロスオーバー感こそが、ハサン流。
骨付きマトンは駒込の名店「タール」を髣髴とさせ、
ダルスープは「サンサール」、
サブジは「南インドダイニング」を感じさせるような、
なんとも贅沢な体験。
それでいて、全体として間違いなくハサン流、
ガラムマサラ流になっているのだからお見事!!!
このあまりにも手がかかったダルバート、
流石にレギュラーメニューにはならないよう。
またいつか、スペシャルな時に再会できるかもしれませんが、とても貴重なものをいただきました。
いやぁ、今日も満足。
・・・って、なにか忘れてましたね。
そう、ビール作り。







woodsさん、ハサンさん、マッシーナさん、そして高円寺ラーメン王さん。
このハイブリッドな豪華メンバーが仕込む、オリジナルのビール。
この日のダルバートにちなんで、
「生(ナマ)ステビール」
と命名!
これはまたまた、目が離せませんね。
↓一日一回。クリックはこちら

にほんブログ村

(前回の記事はこちら)

この日の特別なイベントを目当てに、
カレー関係、経堂関係と多数のメンバーが集結。
そのイベントとは・・・・
「ガラムマサラでビール作りイベント(ダルバート付き)」
まあ、括弧の中に反応して来た人が何人いたかは秘密(笑)

酒の肴盛り合わせ。
ビール作りイベントなのに、みんなビールを注文して料理に舌鼓!!
それはそれでOK!!!

だってやっぱり美味しいからね。
・・・そして、本日のメインイベント!!!

ハサン式ダルバートの登場です!!!
研究熱心なハサンさん、
ここ数ヶ月「カイラス・ヴィラ」や「サンサール」などでダルバート研究をしていたのですが、
ついにそれが実を結び、経堂初のダルバート完成となったわけです!
んで、そんな経緯を置いておいても、このダルバートが凄い。

ライスの上にはガラムマサラ流のベイガンバジ。

玉子ドーピアイザーにサブジ(ゴーヤ)バジ。

ライタ。というか殆どモール。

ダルスープ。

ツルムラサキのサブジカレー。

骨付きマトンのカレー。

アル&ベイガンボッタ。

これは・・・何だっけ?ボッタ?タルカリ?
と、純粋ネパールなダルバートではなく、
南インドやベンガル料理がミックスされた素敵なダルバート。
でもダル(豆)とバート(ご飯)が入っているから問題なくダルバート。
このクロスオーバー感こそが、ハサン流。
骨付きマトンは駒込の名店「タール」を髣髴とさせ、
ダルスープは「サンサール」、
サブジは「南インドダイニング」を感じさせるような、
なんとも贅沢な体験。
それでいて、全体として間違いなくハサン流、
ガラムマサラ流になっているのだからお見事!!!
このあまりにも手がかかったダルバート、
流石にレギュラーメニューにはならないよう。
またいつか、スペシャルな時に再会できるかもしれませんが、とても貴重なものをいただきました。
いやぁ、今日も満足。
・・・って、なにか忘れてましたね。
そう、ビール作り。







woodsさん、ハサンさん、マッシーナさん、そして高円寺ラーメン王さん。
このハイブリッドな豪華メンバーが仕込む、オリジナルのビール。
この日のダルバートにちなんで、
「生(ナマ)ステビール」
と命名!
これはまたまた、目が離せませんね。
↓一日一回。クリックはこちら

にほんブログ村


- 関連記事
-
-
カレエとバレエとラバドーサ。「インド割烹@Bar Terra」(三軒茶屋) 2010/09/04
-
経堂初!?ハサン式ダルバート出現!「ガラムマサラ」(経堂) 2010/08/31
-
「ベトナム・アジア料理 CHAO SAIGON×PARIBAR 三軒茶屋店 」(三軒茶屋) 2010/08/24
-
コメント
12. 無題
いや~よい意味でオンリーワンなダルバート!手がかかりすぎていて到底レギュラーメニューにならない代物でした。
2010-09-03 16:01 ropefish URL 編集
11. 無題
お、ハサンさんあこがれの亮子さんではないですか~!
ガラムマサラ、肉も美味しいですよね!
2010-09-03 15:59 ropefish URL 編集
10. 無題
葉山さんとハサンさん、どっちもカッコイイですよね。でも息子さんが一番カッコイイのかも(笑)
いつも美味しい料理ありがとうございます!
2010-09-03 15:57 ropefish URL 編集
9. 無題
いや~逆にこの日が記事アップの〆切だっただけで…(笑)
2010-09-03 15:56 ropefish URL 編集
8. 無題
え~と、料理の名前、100%の自信はありません(笑)
2010-09-03 15:54 ropefish URL 編集
7. 無題
ビールを作るイケメンブロガーの図、是非持ってって下さい~!
2010-09-03 15:53 ropefish URL 編集
6. うぉ!
ものすごい贅沢ですね!
しかもどれもこれもガラムマサラ流というのが
あるいみスゴイですw。
2010-09-02 18:05 samurai URL 編集
5. 無題
明日も素敵なメニュー図を呟いてましたね。
楽しみ~♪
2010-08-31 23:34 油谷亮子 URL 編集
4. ビラやに
2010-08-31 15:12 葉山 URL 編集
3. 無題
明日は瓶詰めイベントで…よって、本日この記事が上げられるという、緻密な計算っぷりにひれ伏しますm(_ _)m
どんな料理でもガラムマサラのスタイルになるのが凄いです。しかも、美味しいのだから…素晴らし過ぎます!!
2010-08-31 11:19 deko URL 編集
2. ナイスですよ
料理名がわからずだったんだー。
大いに参考にしますw
2010-08-31 11:03 しまじろ URL 編集
1. さすが
写真初めてみましたw
後でリンク貼る~♪
次もよろしくお願いしま~す。
2010-08-31 09:30 woods2106 URL 編集