それでいて平均点は4.0を超え、
常に「カレー」部門全国最上位に位置するお店。
これほどまでに顧客満足度が安定して高いカレー屋は他には存在しません。
荻窪「トマト」。

全国に轟く知名度とは裏腹に店構えは質素。
名声を謳うでもなく、驕るでもなく、
誠実さを貫くその姿勢は、お店のご夫婦の接客にも現れています。
この日はぷらっと立ち寄ってこちらのメニューを注文。

和牛ビーフジャワカレー ¥1890
国産黒毛和牛のカレー。
これに野菜やチーズをトッピングするのがツウの頼み方なのですが、
たまにはこんなシンプルさも良いでしょ。

見た目も、食感も、口の中に広がるスパイス感も、
全てが「濃厚」。
このカレーは、
香味野菜、フォンドヴォー、グラスビアンを使ったソースに、
34種のホールスパイスを含む36種のスパイスをブレンド、
一週間以上かけて仕上げているのだそう。
その手の込んだ奥深い味は、
高級欧風カレーとしての風格に溢れていますね。

いわゆるボンディ系の欧風カレーのような、
トロッとした重さがないのも嬉しいところ。
日本人が子供の頃から食べ親しんでいる、
「カレーライス」というジャンルでここまで印象強く、
食べた人を満足させる味作りはやはり、
流石としか言いようがありません。

付け合せの「玉ねぎの醤油マリネ」も絶品なのでお忘れなく。
・・・さて、カレーライスといえば、食後は珈琲。
流石この店は、ここにもちょっとこだわっています。

トラジャコーヒー ¥480
器が美しいですね。
食後のゆったりとしたひととき。
急かされるような雰囲気がないのも良いですね。
味は申し分なし。
価格はちょっと高いけれど、
それを「高飛車」とか、「お高くとまってる」とか、
決して思わせないのはやはり、
初心を貫くかの如き誠実な接客のなせる業なのでしょう。
やはり、人のココロを満足させるのは、
もてなす側の人のココロなのですね。
トマト
東京都杉並区荻窪5-20-7 吉田ビル1F
TEL:03-3393-3262
営業時間:
11:30~13:30(L.O)
18:30~20:30(売り切れ次第終了)
定休日:木曜日
↓一日一回。クリックはこちら

にほんブログ村


- 関連記事
-
- パンダ!パンダ!パンダ!「ぱんだ珈琲店」(阿佐ヶ谷/南阿佐ヶ谷) (2010/08/27)
- 欧風カレー、一つの到達点。「トマト」(荻窪) (2010/08/16)
- 便利系エスニック。「アジアンロード」(南阿佐ヶ谷/阿佐ヶ谷) (2010/07/17)