Post
ネパール家庭料理の最高峰。「サンサール小岩店」(小岩)
category - [両国,錦糸町,押上エリア ]
2010/
06/
18新宿でいちばん美味しいダルバートを出す店「サンサール」。
その、小岩にある本店の方へお邪魔してきました。
(新宿店の記事はこちら)
小岩駅の南口を出て、
フラワーロードと呼ばれる長~い商店街を延々と突き進むと到着。

外観はとっても家庭的。
まさかこの店がネパール料理の
「超」がつく名店だとは、誰が気づくでしょうか?

店に入ると女性店主のウルミラさんが流暢な日本語でお出迎え。
しばし談笑したあと、お目当てのダルバートを注文すると、
ウルミラさんが
「じゃあ、今日はネパールの野菜を使いましょう!」と提案。
「是非!お任せします!」と私。
で、ネパールの野菜って、何だろう…?
程なく料理が登場。

ダルバート ¥1575
お、これです。
ウルミラさんが言っていたのは。

フェンネルリーフのカレー
お口直しスパイスとしてお馴染みのフェンネル、
その葉っぱがふんだんに入ったカレーです。
シェフの一人がちょうどネパール帰りで、
その際に少量持ち帰ってきたという貴重な食材だそう。
ラッキー!
もちろんこれは初体験のカレー。
カレー全体を包み込む香りが凄くてとにかく美味しい!
はるばるネパールに・・・もとい、小岩に来た甲斐があるってもんです!
その他のメニュー構成は、

大根とニンジンのアチャール

たっぷり野菜とチキンのタルカリ

ダルカレー
サフランヨーグルト、
そしてライス
一品一品が非常に手が込んでいて感動。
日本向けにアレンジしたネパール料理ではなく、
まさに「リアルネパール家庭料理」なんでしょうね。

ライスはおかわり自由だったのですが、
もう一品気になったメニューがあったのでそちらを注文。

ウォー(Wo) ¥475
豆で作ったネパール版お好み焼き。
サイズも手頃なのでサイドメニューにいい感じ。
食べてみましょう。
・・・
ウォー!!
これ美味しすぎます!
ふわっとしたお好み焼き風の生地から玉子がトロリ。
この美味しさは言葉ではうまく言えないので、
ビジュアルで伝えてみようと思います。

こんな感じの美味しさ。
お子さんを寝かしつけるため店を離れたウルミラさんに代わって、
シェフがサービスのチャイを持ってきてくれました。

甘くて美味しい。
料理はすべて文句なしに素晴らしい。
しかしそれにも増して、
一つ一つの接客にとても人間味があります。
ご近所からの家族連れと思われるお客さんもちらほら。
日本を代表するネパール家庭料理の店「サンサール」は、
それ以前に、小岩という町の人々に愛される地域密着のお店だったのですね。
サンサール 小岩店
東京都江戸川区南小岩5-18-16 ニューシャトレー103
TEL:03-5668-3637
営業時間:11:00~14:30(L.O) 11:00~22:30
定休日:無休
↓一日一回。クリックはこちら

にほんブログ村


その、小岩にある本店の方へお邪魔してきました。
(新宿店の記事はこちら)
小岩駅の南口を出て、
フラワーロードと呼ばれる長~い商店街を延々と突き進むと到着。

外観はとっても家庭的。
まさかこの店がネパール料理の
「超」がつく名店だとは、誰が気づくでしょうか?

店に入ると女性店主のウルミラさんが流暢な日本語でお出迎え。
しばし談笑したあと、お目当てのダルバートを注文すると、
ウルミラさんが
「じゃあ、今日はネパールの野菜を使いましょう!」と提案。
「是非!お任せします!」と私。
で、ネパールの野菜って、何だろう…?
程なく料理が登場。

ダルバート ¥1575
お、これです。
ウルミラさんが言っていたのは。

フェンネルリーフのカレー
お口直しスパイスとしてお馴染みのフェンネル、
その葉っぱがふんだんに入ったカレーです。
シェフの一人がちょうどネパール帰りで、
その際に少量持ち帰ってきたという貴重な食材だそう。
ラッキー!
もちろんこれは初体験のカレー。
カレー全体を包み込む香りが凄くてとにかく美味しい!
はるばるネパールに・・・もとい、小岩に来た甲斐があるってもんです!
その他のメニュー構成は、

大根とニンジンのアチャール

たっぷり野菜とチキンのタルカリ

ダルカレー
サフランヨーグルト、
そしてライス
一品一品が非常に手が込んでいて感動。
日本向けにアレンジしたネパール料理ではなく、
まさに「リアルネパール家庭料理」なんでしょうね。

ライスはおかわり自由だったのですが、
もう一品気になったメニューがあったのでそちらを注文。

ウォー(Wo) ¥475
豆で作ったネパール版お好み焼き。
サイズも手頃なのでサイドメニューにいい感じ。
食べてみましょう。
・・・
ウォー!!
これ美味しすぎます!
ふわっとしたお好み焼き風の生地から玉子がトロリ。
この美味しさは言葉ではうまく言えないので、
ビジュアルで伝えてみようと思います。

こんな感じの美味しさ。
お子さんを寝かしつけるため店を離れたウルミラさんに代わって、
シェフがサービスのチャイを持ってきてくれました。

甘くて美味しい。
料理はすべて文句なしに素晴らしい。
しかしそれにも増して、
一つ一つの接客にとても人間味があります。
ご近所からの家族連れと思われるお客さんもちらほら。
日本を代表するネパール家庭料理の店「サンサール」は、
それ以前に、小岩という町の人々に愛される地域密着のお店だったのですね。
サンサール 小岩店
東京都江戸川区南小岩5-18-16 ニューシャトレー103
TEL:03-5668-3637
営業時間:11:00~14:30(L.O) 11:00~22:30
定休日:無休
↓一日一回。クリックはこちら

にほんブログ村


サンサール 小岩店 (ネパール料理 / 小岩)
★★★★★ 5.0
- 関連記事
-
-
リアルタイ in 錦糸町。「プアンタイ」(錦糸町) 2010/09/18
-
火曜の夜は「カシミール 錦糸町店」で決まり!!(錦糸町) 2010/09/16
-
ネパール家庭料理の最高峰。「サンサール小岩店」(小岩) 2010/06/18
-
コメント
12. Re:わ~!
新宿でも濃い目のときあるかも。
サンサールはダルバートとしては濃い目の味付けが多い気がします。
でもそれが、和食の煮つけとか味噌漬けとかにも通じる濃さで、逆に落ち着くんです。
2010-06-20 19:20 ropefish URL 編集
11. Re:うゎ、星5つ
ほそーい、あの葉っぱですよ。
んで、ネパール直輸入。
国産とどう違うか分からないけど、
かなりキテマシタヨ!!
2010-06-20 19:19 ropefish URL 編集
10. 無題
東に弱い私でもここは外せません。是非!
2010-06-19 19:54 ropefish URL 編集
9. 無題
ウォッと思ったらウェットなウィットな記事にしてます!
2010-06-19 19:50 ropefish URL 編集
8. 無題
はい。
ここで「色」とかいう秘密指令を受けました(笑)
2010-06-19 19:47 ropefish URL 編集
7. 無題
出チャイました。新宿店が文句なしの4.5。それより上なら5しかないです。
2010-06-19 19:44 ropefish URL 編集
6. わ~!
ウォー食べてみたいです。
コマちゃんが新宿より味が濃いめって言ってたけど、どうでしょ?
2010-06-19 06:19 ミュジニー URL 編集
5. うゎ、星5つ
あー、是非小岩店にも行ってみたい!
2010-06-19 02:50 遊香 URL 編集
4. 凄い高評価
ここは機会を見つけて訪問してみたいと思いました
フェンネルリーフのカレーあったらいいなぁ
2010-06-18 21:19 cross-K URL 編集
3. 無題
ロープさんがそこまでおっしゃるなら気になります!
ひょっとしてこの後がむちゃぶり??
2010-06-18 12:25 ミコロ URL 編集
2. ウォーーー!!
前小岩に住んでたのになぁ(・ω・`)
最近のウィットでウェットな記事に笑わせてもらってます(^O^)
2010-06-18 08:28 しはいにん URL 編集
1. 出た!
Ropeさんが言うんだから間違いないです!!
2010-06-18 08:18 オニオン URL 編集