Post
「ベースメント亜米利加橋」って知ってますか♪ (恵比寿)
category - [恵比寿,代官山エリア]
2010/
08/
13アメリカ橋って知ってますか~♪
目黒と恵比寿の間にある~
下を山手線ごうごう走る
鉄でできた青い橋
あなたが教えてくれたのね~♪
by 狩人
というわけで、恵比寿ガーデンプレイス脇にある、
通称「アメリカ橋」こと恵比寿南橋にやってきました。

以下、Wikipediaより。
恵比寿南橋(えびすみなみばし)は、東京都渋谷区にある山手線を跨ぐ道路橋(跨線橋)である。通称アメリカ橋。目黒駅と恵比寿駅の間にある。鉄製で青い。
アメリカセントルイスで1904年に開催されたセントルイス万国博覧会に展示されていたものを1906年に当時の鉄道作業局(日本国有鉄道・東日本旅客鉄道の前身)が買い取って鉄製の橋のモデル橋として架設した。1970年に改築されている。
だそうです。
勉強になりますね。
さて、ここは橋ブログではないので、
早速カレーへと話を移しましょう。
「アメリカ橋」こと恵比寿南橋の脇にあるテーマパーク風の建物、アメリカンブリッジビル。
インド料理のローカルインディアもこのビルに入っていますね。
その建物脇の階段を下った下にある、アンティークな扉。

それがこの「ベースメント亜米利加橋」の入り口です。

店内は広々。
タイ料理店とは思えないお洒落っぷり。

この辺りはインテリアや雰囲気にこだわる、
株式会社アメリカンブリッジの真骨頂といったところ。

激辛グリーンカレー(サイドメニュー付き) ¥1000
うむ、料理も見た目が美しいですね。
danchu映えするビジュアルです。
サイドメニューはこちらを注文してみました。

水餃子
人気のモチモチタイプです。

カレーの辛さはそこそこ。
カフェのタイカレーと比べれば結構本格的といえます。
よく見るとライスはタイ米と日本米のミックスのよう。
激辛でありながら、日本人に親しみやすい味にアレンジしているのでしょう。
「本格風大衆路線」とでもいうべきでしょうか。
その戦略が功を奏したのか、食べログでの評価も上々。
やっぱりアメリカンブリッジ、なかなかのやり手ですね。
ベースメント亜米利加橋
東京都渋谷区恵比寿南1-23-8 abcビル B1F
TEL:03-3794-7597
営業時間:
[月~金]
11:30~15:00(L.O.14:30)
18:00~翌0:00(L.O.23:00)
[土日祝]
12:00~15:00(L.O14:30)
18:00~翌0:00(L.O.23:00)
定休日:年末年始
↓一日一回。クリックはこちら

にほんブログ村


目黒と恵比寿の間にある~
下を山手線ごうごう走る
鉄でできた青い橋
あなたが教えてくれたのね~♪
by 狩人
というわけで、恵比寿ガーデンプレイス脇にある、
通称「アメリカ橋」こと恵比寿南橋にやってきました。

以下、Wikipediaより。
恵比寿南橋(えびすみなみばし)は、東京都渋谷区にある山手線を跨ぐ道路橋(跨線橋)である。通称アメリカ橋。目黒駅と恵比寿駅の間にある。鉄製で青い。
アメリカセントルイスで1904年に開催されたセントルイス万国博覧会に展示されていたものを1906年に当時の鉄道作業局(日本国有鉄道・東日本旅客鉄道の前身)が買い取って鉄製の橋のモデル橋として架設した。1970年に改築されている。
だそうです。
勉強になりますね。
さて、ここは橋ブログではないので、
早速カレーへと話を移しましょう。
「アメリカ橋」こと恵比寿南橋の脇にあるテーマパーク風の建物、アメリカンブリッジビル。
インド料理のローカルインディアもこのビルに入っていますね。
その建物脇の階段を下った下にある、アンティークな扉。

それがこの「ベースメント亜米利加橋」の入り口です。

店内は広々。
タイ料理店とは思えないお洒落っぷり。

この辺りはインテリアや雰囲気にこだわる、
株式会社アメリカンブリッジの真骨頂といったところ。

激辛グリーンカレー(サイドメニュー付き) ¥1000
うむ、料理も見た目が美しいですね。
danchu映えするビジュアルです。
サイドメニューはこちらを注文してみました。

水餃子
人気のモチモチタイプです。

カレーの辛さはそこそこ。
カフェのタイカレーと比べれば結構本格的といえます。
よく見るとライスはタイ米と日本米のミックスのよう。
激辛でありながら、日本人に親しみやすい味にアレンジしているのでしょう。
「本格風大衆路線」とでもいうべきでしょうか。
その戦略が功を奏したのか、食べログでの評価も上々。
やっぱりアメリカンブリッジ、なかなかのやり手ですね。
ベースメント亜米利加橋
東京都渋谷区恵比寿南1-23-8 abcビル B1F
TEL:03-3794-7597
営業時間:
[月~金]
11:30~15:00(L.O.14:30)
18:00~翌0:00(L.O.23:00)
[土日祝]
12:00~15:00(L.O14:30)
18:00~翌0:00(L.O.23:00)
定休日:年末年始
↓一日一回。クリックはこちら

にほんブログ村


ベースメント 亜米利加橋 (タイ料理 / 恵比寿駅、代官山駅)
★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
-
油そば×ドライカレーの珍タッグ。「瞠」(恵比寿) 2010/09/11
-
「ベースメント亜米利加橋」って知ってますか♪ (恵比寿) 2010/08/13
-
「モンタンベール」でスパイシー・キーマ。(恵比寿) 2010/07/30
-
コメント
6. 無題
お~
ここの管理会社はメラ屋のノリとは別物かと…
流石にいろいろ廻ったんですね。
2010-08-16 09:44 ropefish URL 編集
5. 無題
このあたりも不動産めぐりしました。
このお店の管理会社さんにも訪問しました・・・・
暑い夏でした(笑)
2010-08-14 10:28 六本木のスープカレー職人メラ URL 編集
4. 無題
この外装、内装はちょっとディズニーランド的な楽しさがありますね。
夏バテ防止にはやっぱり辛いタイ料理ですよ!
2010-08-13 10:19 ropefish URL 編集
3. 無題
私も実はこの会社が経営する店には何故か「コンパ臭」を感じてあまり惹かれなかったのですが、この店は使いようによってはアリですね。
夏はタイ料理が本当に美味い!
2010-08-13 10:17 ropefish URL 編集
2. お久しぶりです^^
店内もとてもいい雰囲気ですし、激辛グリーンカレーも頂いてみたくなりました^^
毎日暑いですが、体調にはお気をつけくださいね!
2010-08-13 01:50 padma URL 編集
1. 無題
2010-08-13 01:11 spicecherry URL 編集