fc2ブログ
2010/05/15

Post

        

「HITO NI MORI 人に盛り」恋するカレー祭り@エンククイ

category - カレー&スパイス・特別イベント
2010/ 05/ 15
                 
- 現代を魅力的に生きる人々の体を器と見立て、
そこに東京食文化の最先端で活動するフードクリエイター斎藤優が
想いを込めた料理を盛りつける。

それぞれの人のおいしそうなところに、
一番おいしそうなものを、盛りつける。 -


恵比寿の隠れ家的アートバー「エンククイ」で開催中の”女体盛り”作品展、
「HITO NI MORI 人に盛り」

実はそのモデルの一人を務めているのは、
あのゴージャスカレー姉妹の華麗叫子さんなのです。

彼女のお腹に盛られている料理は、もちろんカレー。
胃腸を包み込むように盛られたカレーを手食するという構図で、
「カレーから命をいただく」というメッセージをこめた作品になっています。

カレーを食べることでカレーが自分の血となり肉となり、
やがて全ての細胞がカレーでつくられたとき、
自分の肉体はまさにカレーから授かったギフトとなる・・・

・・・なんだか、
このブログのタイトルともテーマが通底しているようですね。

一度訪問したときに叫子さんと優さんから、
「12日に撮影に使ったのと同じカレーを出すので・・・」という情報をもらい、
嬉々として12日に「エンククイ」再訪問。

名づけて「恋するカレー祭り」!

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
秘密のドアを開き中へ入ると・・・

いたいた。

優さんも叫子さんも。

そして・・・あれ?
woodsさんとしはいにんさんもいますよ(笑)
甘い香りのするトコにはブロガーが集まるんですね。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
叫子さんからはゴールデンキウイの差し入れ。
添えられたあじさいが魅惑的。

さて、早速出てきました。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
恋に落ちるカレー
アーユルヴェーダに基づいた、媚薬作用のあるカレー。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
骨付きラムに・・・

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
イチジクの実。

その他、マカ、オットセイエキス、ハブ酒、アカシアのはちみつ、
ラベンダーの花、バラの花びら、ウーシャンフェン、
などなど・・・凄いですね。

かつてはそれぞれの動物、植物を形作っていた細胞が再構成され、
カレーという新たな実体となって今、テーブルの上に。

しかし、それらの細胞がカレーという存在でいるのはほんの一瞬。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
なぜならカレーは誕生したときから、
人間に取り込まれ、
人間の体として再構成されていく運命にあるのですから。

「HITO NI MORI 人に盛り」
この日カレーが盛り付けられたのは、参加したみんなの胃の中だったのでした。

この日の盛り付け先となった参加者の面々・・・

okamooさん
じんじんさん
エルモアさん
アイチーさん
woodsさん
しはいにんさん
そして、
東京カリ~番長の水野さん
などなど。

カレーという媚薬の力は凄いですね。


ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

FLYING ROPEFISH!-ranking banner


食べログ グルメブログランキング
関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

8. 無題
>鶏スープカレー職人メラ@東京さん

イベント職人が何を仰りますか(笑)
7. 無題
>uma18p こと あいちぃ さん

こちらこそ、カレーの美味しい中華あったらお教え下さいませ(笑)
6. 無題
>しはいにんさん
充分、磨き抜かれていると思います(笑)
5. 無題
>woods2106さん
六本木のランチ鍋も行かないとね!
今はグリーンカレー鍋らしいし。
4. 無題
凄いイベントがあるのですね。

恐るべきカレーブロガーのパワーです(笑)
3. 楽しかったですね~!
カレーの魅力を再認識いたしました!またいろいろご教授くださいませ☆
2. お疲れ様でした~☆
甘い匂いを嗅ぎつける嗅覚は研いでおかないと!(笑)
1. お疲れ様でしたー
ブロガー集団、濃すぎましたね^^

あの人がエルモアさんだったんだ!と今になって衝撃!