fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

ファンシースポットペコルティア

サンリオとプレコが夢のコラボ!
ってな感じのプレコ。

FLYING ROPEFISH!-ファンシー2
ファンシースポットペコルティア
学名:Hypancistrus inspector
別名:オリノコスタークラウン、L-201
最大長:12cm
原産地:南米・オリノコ水系

学名を見るとHypancistrus inspector とあるように、
実際はぺコルティアではなくHypancistrusの仲間。
Hypancistrus属には、クイーンアラベスクやキンペコ、
そして有名なインペリアルゼブラがいます。

ファンシースポットペコルティアという名前は、
少し前までこういった体型の小型プレコはみな、
「とりあえずペコルティアだろ!」
って感じで名前が付けられていたその名残です。

海外ではプレコの不明種はLナンバーと呼ばれるもので整理されており、
例えば本種はL-201 と呼ばれていたものにあたります。
理性的ですね。

Hypancistrus属のプレコはどれも黒白のメリハリが利いた模様が美しく、
インペリアルゼブラはストライプ、
クイーンアラベスクやキンペコはネットワーク模様、
そして本種は水玉模様です。

それにしてもファンシースポットって名前はどうよ・・・
と思っていたんですが、
実はこの個体、状態によって・・・

FLYING ROPEFISH!-ファンシー
スポットが淡いピンクに染まります!

FLYING ROPEFISH!-ファンシー5
黒地にピンクの水玉模様、
まさに原宿あたりのファッション感覚!
充分に、ファンシーですね。

キティちゃんが自宅でプレコを飼うとしたら、
きっとこの種でしょう。


FLYING ROPEFISH!-ファンシー3
このスポットには個体差があり、
大きいもの、小さいもの、乱れたものなどがいるようです。
スポットの大小で見た目の印象ががらり変わるのですが、
その違いごとに余計な販売名をつけられないよう祈ります。
キンペコなんて大変なことになってますから。

FLYING ROPEFISH!-ファンシー4
流木に隠れてますが、目立ちすぎです。

人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

FLYING ROPEFISH!-ranking banner
関連記事

テーマ:熱帯魚 - ジャンル:ペット

コメント

7. 無題

画像追加しました!

  • 2009/03/12(木) 03:05:40 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

6. KANAさん

コメントありがとうございます。
ファンシースポットペコはナマズの仲間。
ちなみに、ナマズは英語でcatfishといいます!

キティちゃん向けの二段オチでしたー。

  • 2009/02/25(水) 22:52:41 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

5. sayaさん

多分、ですけど、
人間の頭で考えてデザインしたファッションって大抵、
すでに自然のどこかにあるモチーフなんではないかと思っています。

素敵とか、綺麗とか、可愛いとか思うのは、
細胞の記憶のどこかに遠い思い出が残っているのかも知れません。

  • 2009/02/25(水) 22:46:44 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

4. こぴこぴさん

ほんとですね。
プレコってどうしてあんなに派手な種類が多いのか不思議です。

目立っても食べられない自信があるのでしょうか?

  • 2009/02/25(水) 22:35:32 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

3. 水玉だあ

とてもかわいい
お魚さんですね★
ホントにキティちゃんが
買ってそーう(^O^)

  • 2009/02/25(水) 21:44:34 |
  • URL |
  • KANA #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

2. かわいい!

いいですねー水玉!!
洋服を着ているみたいですねっ(^^)
コレ、かわいいです♪

  • 2009/02/25(水) 11:42:30 |
  • URL |
  • saya 宇田川さや香 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

1. 無題

水玉ときましたか。
これはまたとてもすてきなプレコですね。
サンリオでキャラクター化されたら集めます(笑)
・・・しかしなんでプレコって柄や色が本当に様々なんでしょうね。


  • 2009/02/25(水) 06:18:05 |
  • URL |
  • こぴこぴ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/61-69ca5123
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad