Post
船堀でインド料理「クリスナパレス」(船堀)
category - [江戸川区エリア]
2010/
04/
16「東京の名産品はなんですか?」
と訊かれたら、あなたはどう答えるでしょうか?
雷おこし?
練馬大根?
・・・案外、これってものが思い当たらなかったりしませんか?
私ならこう言います。
「金魚」と。
意外と知られていませんが、
東京都江戸川区は古くから有名な金魚の名産地。

JR船堀駅には金魚の壁画。

名門養魚場「堀口養魚場」。

江戸川区の金魚のキャラクター「えど金ちゃん」。
毎春には金魚の祭典「日本観賞魚フェア」がタワーホール船堀にて開催されるなど、
金魚での地域振興は今も活発です。
そんな金魚の町、
船堀駅近くに2009年4月26日、インド料理店がオープン。
「日本観賞魚フェア」に行った際に立ち寄ってみました。
船堀駅からすぐ。
ダイエーに抜ける小さな路地の雑居ビルにこの店はあります。

ちょっと雑然とした入り口ですね。

居酒屋を改装したと思われる店内は意外と広々。
船堀にこの広さが客で埋まるほどの需要があるかは不明ですね。
メニュー構成はいわゆる、
ネパール人が経営するインド料理の店のもの。
北インド系のカレーのほか、モモなどネパール料理少々。
でもビリヤニや「インド風カニ料理」なんかもあって面白い。
こんなのもありました。

マサラパパド ¥300
さて、カレーはセットでの注文です。

ディナーセット ¥1180
(サラダ、ドリンク付き)
メニューの中から好きなカレーを自由に選べるのですが・・・
単品で¥1000のカレーだって選べてオトク(笑)
・・・ナンとサラダとドリンクで180円ですかね?

こちらのミステリアスな価格設定のカレーにも興味が引かれたのですが・・・
結局単価¥900のマトンマサラに決定。

北インド系のこってりしたカレーです。
もちろん辛さはマックスで。

マトンは結構大きめ。
そこそこ軟らかかったかな。
ちなみに辛さはカイエンペッパーで調節した感じでした。
ナンは外側パリッと焼けていてなかなかのもの。
甘みは殆どないプレーンタイプ。
ギーも少なめです。

サラダはちょっとしなっとしていて残念。

マンゴラッシー。
概してとくに秀でた特徴のあるカレーではありませんでしたが、
何といってもこの船堀の地にインドカレー屋があること自体が貴重。
店員さんたちも気さくで応対がよく、
非常に感じのいい店でした。
頑張ってほしいと思います。
インドレストラン&バー・クリスナパレス
東京都江戸川区船堀1-7-17 クリスタル船堀201
TEL:03-3804-4944
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:無休
ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら


と訊かれたら、あなたはどう答えるでしょうか?
雷おこし?
練馬大根?
・・・案外、これってものが思い当たらなかったりしませんか?
私ならこう言います。
「金魚」と。
意外と知られていませんが、
東京都江戸川区は古くから有名な金魚の名産地。

JR船堀駅には金魚の壁画。

名門養魚場「堀口養魚場」。

江戸川区の金魚のキャラクター「えど金ちゃん」。
毎春には金魚の祭典「日本観賞魚フェア」がタワーホール船堀にて開催されるなど、
金魚での地域振興は今も活発です。
そんな金魚の町、
船堀駅近くに2009年4月26日、インド料理店がオープン。
「日本観賞魚フェア」に行った際に立ち寄ってみました。
船堀駅からすぐ。
ダイエーに抜ける小さな路地の雑居ビルにこの店はあります。

ちょっと雑然とした入り口ですね。

居酒屋を改装したと思われる店内は意外と広々。
船堀にこの広さが客で埋まるほどの需要があるかは不明ですね。
メニュー構成はいわゆる、
ネパール人が経営するインド料理の店のもの。
北インド系のカレーのほか、モモなどネパール料理少々。
でもビリヤニや「インド風カニ料理」なんかもあって面白い。
こんなのもありました。

マサラパパド ¥300
さて、カレーはセットでの注文です。

ディナーセット ¥1180
(サラダ、ドリンク付き)
メニューの中から好きなカレーを自由に選べるのですが・・・
単品で¥1000のカレーだって選べてオトク(笑)
・・・ナンとサラダとドリンクで180円ですかね?

こちらのミステリアスな価格設定のカレーにも興味が引かれたのですが・・・
結局単価¥900のマトンマサラに決定。

北インド系のこってりしたカレーです。
もちろん辛さはマックスで。

マトンは結構大きめ。
そこそこ軟らかかったかな。
ちなみに辛さはカイエンペッパーで調節した感じでした。
ナンは外側パリッと焼けていてなかなかのもの。
甘みは殆どないプレーンタイプ。
ギーも少なめです。

サラダはちょっとしなっとしていて残念。

マンゴラッシー。
概してとくに秀でた特徴のあるカレーではありませんでしたが、
何といってもこの船堀の地にインドカレー屋があること自体が貴重。
店員さんたちも気さくで応対がよく、
非常に感じのいい店でした。
頑張ってほしいと思います。
インドレストラン&バー・クリスナパレス
東京都江戸川区船堀1-7-17 クリスタル船堀201
TEL:03-3804-4944
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:無休
ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら


インドレストラン&バー・クリスナパレス (インド料理 / 船堀)
★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
-
南インド料理&インディアン・チャイニーズの名店。「和印道」(葛西) 2010/07/06
-
船堀でインド料理「クリスナパレス」(船堀) 2010/04/16
-
「八丈丸」の激辛島唐辛子焼きそば(船堀) 2009/04/20
-
コメント
10. 無題
少なくとも知る限り、船堀でインド料理店はここ一店です。
辛くはないので行ってあげて下さい。
あ、お酒は沢山ありましたよ!
2010-04-19 20:30 ropefish URL 編集
9. へ~
船堀ったら私チャリ範囲内です。(こればっか)
マサラパパドが気になります。
2010-04-19 19:57 コマ URL 編集
8. 無題
マサラパパド好きなんです。
秋葉原のアールティのが一番かも。
2010-04-16 18:38 ropefish URL 編集
7. 無題
2010-04-16 12:20 Aqua☆☆ URL 編集
6. 無題
札幌でスープカレーが名物とされるのはやはり店の数ですね。
ラーメンと同じく、東京にスープカレー屋がただ増えても「札幌名物東京進出」という文脈からは逃れ難いかも知れません。
2010-04-16 10:36 ropefish URL 編集
5. 無題
5月といえばオープンしたての頃ですね!
味は平均的ですがあの場所は貴重だと思います。
2010-04-16 10:31 ropefish URL 編集
4. 東京名物!
ミステリアスな価格設定が気になりますw
2010-04-16 07:32 しはいにん URL 編集
3. こんばんわ
船堀は金魚が有名だったんですね! (」゜□゜)」
もうどんな味が忘れてしまいました…
2010-04-16 01:28 らむこ URL 編集
2. Re:高輪台にも
今調べました。
麻布ハティーの支店が出来たのですね。
この辺はインドカレーの空洞地帯だったので、
補完する為近々行きたいと思います!
2010-04-16 01:00 ropefish URL 編集
1. 高輪台にも
2010-04-16 00:32 みっく URL 編集