fc2ブログ
2023/09/08

Post

        

成増に食材店併設ネパール食堂。『SHIVANSH SPICE(シバンススパイス)』(地下鉄成増/成増)

category - [練馬,板橋エリア]
2023/ 09/ 08
                 
成増。
川越街道沿いにできた、ネパール食材店併設食堂。

『SHIVANSH SPICE(シバンススパイス)』

同じネパール系インド料理店『ナマステ』のちょうど隣(駅からだと手前)に2023年6月3日オープン。


お店に入って左側に物販、右側にイートインスペースとしてテーブル16席が用意されています。
お隣の『ナマステ』がインド料理をメインにしつつ、ネパール料理もちょちょっと出す、いわゆる「インネパ店」であるのに比べて、
こちらはネパール人が集うネパール食堂としての見え方がメイン。
インド料理も置いているのですが、メニューの後ろ方にあり、あくまでネパールが主となっています。


★ネパールマトンカナセット ¥990

いわゆるネパールの国民食「ダルバート」です。
ダル(豆スープ)とバート(ご飯)を基軸に、マトンカレー、ゴルベラアチャール、ミックスアチャール、サグブテコ、パパド、生野菜がついてきます。

ドリンクまでついてこの価格は相当に良心的ですね。


マトンカレーは辛さMAXの5でオーダーしましたが、激辛というほどではなくむしろこのバランスが一番美味しいんでは?というナイスチューニング。羊肉は骨なしで食べやすい仕様になっていました。
ダルはミックス仕様で、味噌汁のようにごくごく飲める仕上がり。ほど良い塩気でご飯が進みます。
ご飯は日本米とバスマティのブレンド。
ネパール人が日本でダルバートを作るときに好む、つまり「ちょうどいい」食感になっています。
ちなみにライスはおかわり自由。
この価格でどれだけサービスがいいんだ・・・

インネパ店の数が多いこの沿線。
ダルバートを出してくれるお店も少なくはないのだけれど、インド料理と共通調理の汎用ダルバートと違って、
ちゃんとネパール人仕様になっているダルバートはなかなか貴重。
しかもリーズナブルだし、近隣ネパール人に人気が出るはずですよね。

●「カレー細胞」Facebookページ https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ




関連ランキング:ネパール料理 | 成増駅地下鉄成増駅地下鉄赤塚駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント