恵比寿EATTOKYOキッチンスタジオにて行われたスペシャルイベント、
本物のラー油を知ってんの?!
華麗叫子と齋藤優のLet's辣油ブギウギナイト! ~燻製もあるでよ♪~
に参加してきました。
ゴージャスカレー姉妹の妹こと華麗叫子さんと、
フードプランナーの齋藤優さんが意気投合して開催の運びとなったこのイベント、
お二人をとりこにするヌーベルジャポン エスペランサの「究極の辣油」をあらゆるお料理にかけて楽しもう!
というもの。
これは辛味好きなら見逃せませんね!
さて、叫子さんのコズミックな胃袋を虜にしているラー油とは・・・
こちらです!!

「究極の辣油」
完全無添加のオーガニック辣油。
注文をとってから原材料を収穫に行くという、
恐ろしく手をかけた幻のラー油なのです。

賞味期限は一ヶ月。
まさに自然食品ですね。
アルコールはセルフで飲み放題。

ビールをサーブしてくれたのはうかれポンチさん。
酒好きにもたまらないイベントですね。
さあ、齋藤さんの手によって、
シークレットな料理が次々に登場。
出てくるたび「おぉーっ!」と驚嘆の声が。
それではご紹介しましょう。

野菜の盛り合わせ
新鮮な季節野菜に「究極の辣油」をかけて食べるという超シンプルなもの。
「究極の辣油」は劇辛というわけでなくむしろ優しく深い味で、
極論、ラー油だけでもバクバク食べれるという超美味なものでした。
野菜にかけても、
素材の旨みを殺さず、むしろ引き立たせつつ、
ラー油自体の濃厚な味も際立ってくるという、
まさに「究極」。
どんどん行きましょう。

豆腐と温野菜のまさるくんサラダ
もちろん「究極の辣油」がけ。
麻婆豆腐とは一味も二味も違った豆腐エンタテインメント!

ヌーベルジャポンエスペランサの燻製若鶏の足
こちらも「究極」シリーズの燻製。
これ凄いお気に入り!
スモークされた香りが凄く強いのに、肉質は柔らかジューシー。
これは良く出来てる!
もちろん「究極の辣油」がけ。

ローストポーク(まさるくん特製)
まさるくん、やります!
シンプルな肉の味が「究極の辣油」と非常にマッチ!
このあたりから、ラー油の食費量が加速していきますね!

ホタルイカとホワイトセロリのラー油和え
またまた季節の食材ですね。
なんだかとっても贅沢な気分になってきたぞ・・・
もちろん「究極の辣油」は日本海の幸とも絶妙にマッチします。

烏龍茶で炊いた土鍋のほたてご飯
おほっ!
このご飯美味い!
ラー油をどかっとかけるとラー油丼に。
これだけで充分一食いけます。

ひき肉×納豆×温泉卵のラー油うどん
これまた・・・(笑)
ネバトロにも「究極の辣油」。絶品!

厨房から次々と料理を送り出す齋藤優さん(まさるくん)。
つぎにどんなメニューが出てくるかは事前に明かされず、
料理が仕上がるタイミングで壁に張り出されるという趣向。

これはなかなか楽しいやりかたです!
そして最後の一品はこれ。

鯛の塩焼きのラー油がけ
究極に目出度い!!
鯛の塩焼きとラー油。
昨日まで想像もしなかった組み合わせが、これほど美味しいとはね!
・・・なるほど確かに。
何にかけても絶品料理になってしまう凄い調味料ですね。
あまりの美味しさに、
当初の予定をはるかに上回る消費量となった「究極の辣油」。

パーティー終了時には、万里の空き瓶が。
そして最後は主催のお二人の2ショット。

まさるくん、ありがとうございました!
充分に胃を楽しませていただきました!
そして叫子さん。
想像以上に素敵なお方でした!
こんな素敵なイベントに縁をつないでいただき、ありがとうございました!
・・・と、この後も私は、woodsさん&うかれぽんちさんとともに2次会へ。
(そのときの様子はこちら)
・・・さらに翌日にもなんと、
叫子さんとともにディープなカレーのお店へと行くことになるのですが・・・
こちらはまた、次の機会に。
それでは皆様ごきげんよう~! キス、キス、バ~イ !!!!!
©ゴージャスカレー姉妹
※「究極の辣油」についてはコチラをチェック。
ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら


- 関連記事
-
- 「暇人会」2010花見会@代々木公園 (2010/04/12)
- 華麗叫子と齋藤優のLet's辣油ブギウギナイト! (2010/04/04)
- 伝説の東京スープカレー「メラ屋」 ~第五回@渋谷 (2010/03/26)