大阪なら今まで『iloilo』(閉店)や『マイティルゥ』『ミンガス』『なんばうどん』あたりが候補だったのですが、新たにひとつ面白い朝カレーと出会えました。
カレー激戦区北浜、人気店『ガネーシュm』の階下。

『Mr.SAMOSA ミスターサモサ』
サモサ専門店なのかと思いきや看板メニューはビリヤニ。しかも「天津ビリヤニ炒飯」というオリジナルメニューが人気を博しています。

その一方で木・金・日は朝7時~10時のモーニング営業を実施。
これがなかなか良かったんです。

雑貨カフェのような店内。

モーニングメニューはサモサ、サモサチャット、カレー、マサラオムレツトーストに胡椒餅というラインナップ。
カレーはその日のラインナップから選べます。

★カレー&トースト(青唐辛子キーマ)¥500
朝からビシッとしちゃいましょう。
カレー、トーストに加え、デュカがかかったサラダも付いてきました。

青唐辛子キーマは予想を超えたパンチと辛さ。
辛いの得意じゃなかったらしゃっくり出ちゃうんじゃないかなぁ。
ドライキーマ仕立てなので、そのまま食べたりトーストに乗せたりして楽しみました。
食後はやはりコーヒーです。

★ドリップコーヒー ¥450
大国町『edenico』の豆を使用。
スッキリしていて朝にピッタリ。
青唐辛子キーマの辛さが残った状態の口に流しこむコーヒーは最高です。口内マリアージュですね。
機会あったら昼の天津ビリヤニ炒飯もいただいてみたいと思います。
●カレー細胞公式ストアOPEN!
ポケットカレーはじめ私がセレクトした色々なカレー商品を追加していきます。
ブックマークお願いいたします。
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
- 関連記事
-
- カレー激戦区北浜の朝カレー。『ミスターサモサ』(北浜) (2023/03/06)
- 夜のコロンビアエイトはエアししとうで。『コロンビアエイト 堺筋本町店』(堺筋本町) (2023/02/12)
- ゴリゴリのスパイス使いと欧風タッチ。マトン好きが狂喜するDRY&WETスタイル。『カリー&ナイス カトゥール』(北浜) (2023/01/19)