Post
カレーの日、おせち気分でスパイス昼飲み。『magic angie』(江古田)
category - [練馬,板橋エリア]
2023/
01/
24今年1月22日「カレーの日」に伺ったのは、江古田で月1回の間借り営業をしているカレー店
『magic angie』(マジックアンジー)。

江古田『ママコモハウス』にて、毎月第4日曜に営業しています。
ということは今回「カレーの日」に営業が重なったのは偶然ということですね。

店主のアンジーさんは高校の英語教師からの転身という異色の経歴を持つ女性。
「旅するスパイスアーティスト」として様々なカレーイベントに参加したりカレーメニューの開発をおこなっています。
『ママコモハウス』のレギュラーメニューのカレーもアンジーさん監修なのだとか。
さて、2023年1月のメニューはこちら。

四季折々のトピックを取り入れ、インド・ネパール・スリランカなどのスパイス使いを取捨選択。
丁寧で遊び心あるスパイス料理に仕上げるのがアンジーさんの持ち味なんです。
早速行ってみましょう。
まずは同席した4人でスパイスおつまみを全種オーダー。

年初めらしいおせち風の構成が楽しいですね!
和食気分でいただけるスパイス料理の数々。
一見地味なようで切り干し大根が結構好み!
ネパール山岳のタカリ族が作ったかのような。
さらに別皿でやってきた「芝海老の和チャール」。

大振りな芝海老のギュッと引き締まった肉質、酒が進む味付けもさることながら、シャクッとキレの良い殻の食感が最高。
聞けば下拵えで一度唐揚げにしているそうで、そのひと手間が抜群の効果を生んでいますね。

実に昼飲みが捗ります。

こちらは「鯖のプラオ」。
この流れでいただけば、すっかりスパイス和食ですね。

締めにはいずれもネパール式のダルスープにチキンカレー。
ダルスープは3種の豆を使用、チキンは身が解されており食べやすく仕立てています。
居心地良く、料理もお酒も美味しく、アンジーさんの説明を聞けばさらに楽しく。
毎回楽しみにしている人が多いのも当然なのです。
今度は店内会話ぜんぶ英語にしてみようかな。
●カレー細胞公式ストアOPEN!
ポケットカレーはじめ私がセレクトした色々なカレー商品を追加していきます。
ブックマークお願いいたします。
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



『magic angie』(マジックアンジー)。

江古田『ママコモハウス』にて、毎月第4日曜に営業しています。
ということは今回「カレーの日」に営業が重なったのは偶然ということですね。

店主のアンジーさんは高校の英語教師からの転身という異色の経歴を持つ女性。
「旅するスパイスアーティスト」として様々なカレーイベントに参加したりカレーメニューの開発をおこなっています。
『ママコモハウス』のレギュラーメニューのカレーもアンジーさん監修なのだとか。
さて、2023年1月のメニューはこちら。

四季折々のトピックを取り入れ、インド・ネパール・スリランカなどのスパイス使いを取捨選択。
丁寧で遊び心あるスパイス料理に仕上げるのがアンジーさんの持ち味なんです。
早速行ってみましょう。
まずは同席した4人でスパイスおつまみを全種オーダー。

年初めらしいおせち風の構成が楽しいですね!
和食気分でいただけるスパイス料理の数々。
一見地味なようで切り干し大根が結構好み!
ネパール山岳のタカリ族が作ったかのような。
さらに別皿でやってきた「芝海老の和チャール」。

大振りな芝海老のギュッと引き締まった肉質、酒が進む味付けもさることながら、シャクッとキレの良い殻の食感が最高。
聞けば下拵えで一度唐揚げにしているそうで、そのひと手間が抜群の効果を生んでいますね。

実に昼飲みが捗ります。

こちらは「鯖のプラオ」。
この流れでいただけば、すっかりスパイス和食ですね。

締めにはいずれもネパール式のダルスープにチキンカレー。
ダルスープは3種の豆を使用、チキンは身が解されており食べやすく仕立てています。
居心地良く、料理もお酒も美味しく、アンジーさんの説明を聞けばさらに楽しく。
毎回楽しみにしている人が多いのも当然なのです。
今度は店内会話ぜんぶ英語にしてみようかな。
●カレー細胞公式ストアOPEN!
ポケットカレーはじめ私がセレクトした色々なカレー商品を追加していきます。
ブックマークお願いいたします。
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:カレー(その他) | 江古田駅、新江古田駅、新桜台駅
- 関連記事
-
-
町で親しまれる中華料理屋さん。実はまさかのネパール料理ハイブリッド。『中華レストランみつい』(平和台) 2023/02/10
-
カレーの日、おせち気分でスパイス昼飲み。『magic angie』(江古田) 2023/01/24
-
【年始特集/行きつけ店紹介】ネパール人の職人技が冴える私的最高焼鳥屋。『スタイリスアジアン』(桜台) 2023/01/05
-
コメント