fc2ブログ
2010/03/19

Post

        

神戸で南インド。「マドラスキッチン」(三宮/県庁前)

category - カレー&スパイス・兵庫県
2010/ 03/ 19
                 
突然、神戸にある南インド料理店、
マドラスキッチンに行ってきました。

インド料理屋が密集する神戸、生田ロード界隈でも、
やはりほとんどの店が北インド料理。

2007年に誕生し、美味しい南インド料理で評判のここ、
マドラスキッチンには是非一度足を運ばねばと思っていたのです。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
生田神社の丁度北側に店はあります。

中に入ると、想像していたよりもうんと小さな作り。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
ネットや雑誌の情報で勝手にイメージして訪問すると、
びっくりするほど小さな店だった・・・
小さな飲食店が多い神戸では良くあることですね。


まずはビールを注文。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
コブラビール ¥600

正直、初めて目にするビールです。
聞くところによるとインド人がイギリスで作っているビールだそうで、
関東ではほとんど流通していないのだとか。

かなりさっぱりした飲み心地のビールです。


南インド出身の店員さんが達者な日本語で接客してくれます。
東京からやってきたことを告げると、
自分も東京の店を渡り歩いてきたのだとうれしそうに話してくれました。

ケララバワンのサッシーさんはじめ、
東京の南インド料理店は知り合いがいっぱいとのこと。

ダクシン、アーンドラキッチン、ダバインディアといった名前がどんどん出てきます。
やはり名店同士はつながっているものなのですね。

いきなり話が盛り上がったところでサービスの品が。
$カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
確か『コルモラ』とかいう名前でしたが、
メキシコのトルティーヤのようなスナックです。
酒のつまみに最高!

メニューには魅力的な料理がたくさん。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
各種ワダも充実。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
ドーサもかなり旨そう!

ナンやタンドリーチキンなどの北インド料理も扱ってます。

・・・とはいえ、やはり初志貫徹。

今日はこれを食べようと決めてきたのです!

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
マドラス・ノン・ヴェジ・ミールス¥2500

見て下さいこの美しいビジュアル!
テンションあがりますね。

内容は毎日少しづつ変わるようで、
この日のメニューは、

ラッサム(スパイススープ)
ライス(短米)
アパラム(豆せんべい)
チキン・キーラ・コランブ(チキンとほうれん草のカレー)
マドラス・ミーン・コランブ(魚のちょっと辛いカレー)
チェンナイ・クルマ(ニンジン・豆・ジャガイモなどが入ったココナッツのカレー)
レモンピクルス
パヤサム(ライスとミルクのスイーツ)
タイユル(ヨーグルト)


というラインナップ。
豪華すぎますね!

しかもライスとラッサムはおかわり自由!

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
こちらがチキン・キーラ・コランブ

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
そしてこちらがマドラス・ミーン・コランブ
魚はタラのようです。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
もちろん手食。
いきなり手食しても変な目で見られたりしないのが、
神戸という街の懐の深さですね。

いろいろ混ぜながらバクバク食べたのですが、

正直言って・・・


相当美味しいです!


一品一品は非常にシンプルかつ素朴な味なのですが、
そのバランスがとてもよく、
何を混ぜても魅惑の味へと進化します。

ご飯もバスマティなどの長米ではなく、
日本と同じ短米(南インドでは短米が一般的)なのですが、
その炊き加減がまた丁度いい!
さりげない部分でも高ポイントです。


さすが関西 南インド料理の雄ですね!

当然期待して行ったわけですが、
その期待を上回る満足度です。


極めつけはこちら。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
レモンピクルス

ごろっとしたレモンが入っていますが、
そのレモンがまたスッパ辛くて最高!
これはかなり好きな味です。

結局ライスは二回おかわり、
ラッサムも一回おかわりしてしまいました。

最後は・・・
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
全てを混ぜ混ぜして雑炊状態。

やっぱり美味しいー!



超お腹いっぱいです(笑)




カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
デザートのパヤサム(ライスとミルクのスイーツ)と、
タイユル(ヨーグルト)


こうなったら食後はやっぱりコーヒーですね。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
マドラスコーヒー

ミルクを泡立てたコーヒーの上に・・・
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
ココナッツパウダーがかかっています。

ホッとしますね。

店員さんとの会話も楽しく、
正直動きたくなくなってしまいました。
(実際にはお腹いっぱいで動けないとも。)

ふと、店の奥に目をやると・・・
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
インド映画のスーパースター、ラジニカーントさんから開店祝いのメッセージが!!!
分かります?この凄さ。
ちょっと驚きです。

・・・って、奥の厨房で店員さんピースしてるし(笑)


美味しくて、楽しくて、あったかい。

なんとも心地の良い南インド料理店でした。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish

いつか再訪したいな。


「マドラスキッチン」HP

近くに姉妹店のマドラスキッチン2もありますよ。


マドラスキッチン
兵庫県神戸市中央区中山手通2-20-9 河本ビル1F
TEL:078-222-2502
営業時間:11:00~14:30(L.O) 17:30~22:30(L.O)
定休日:無休


ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

FLYING ROPEFISH!-ranking banner


食べログ グルメブログランキング

マドラスキッチン (インド料理 / 三宮、三ノ宮、県庁前)
★★★★ 4.5


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

4. 無題
>しはい忍さん
じゃあ是非神戸のクライアントをとるところから…(笑)
3. う・・・
ここは管轄外でござるよ・・・

ニンニン
2. Re:こんばんは
>らむこさん
2年半前だと、お店ができて間もない頃ですね。
ミールスは予約無しでOKでした。
ビリヤニは曜日限定メニューでしたよ。

ラジニカーント=ムトゥ踊るマハラジャ!

大スターです!
1. こんばんは
2年半前ちょっとだけ神戸に住んでました
その頃マドラスキッチンに行きました。 インドの有名人のサインがあったんですね!すごい!
確か当時はミールスは予約制だった気がするけど 最近ミールスが認知されてきて通常メニューに仲間入りしたんですかね!(^O^)
魚の焼き物が美味しかったなー