Post
ハワイアンカレーでアロハオエ。「アロハテーブル」(溜池山王/六本木一丁目)
category - [赤坂,青山]
2010/
03/
25赤坂深夜。
カレーを食べたくてもあんまり開いてるとこないんだよね。
ってことでこの日はちょっと変化球のカレーに挑戦。
ハワイ料理の「アロハテーブル」さんにやってきました。

やっぱりハワイだもの。
お食事は外の席だよね!

・・・ストーブ効いてるけど、結構寒いよ(笑)
さて、注文は迷うことなくこちら。

モチコチキン・ココナッツカレー ¥890
モチコチキンとは「もち粉」を使ったココナッツ風味の鶏の唐揚げ。

白い粉はココナッツパウダーです。
衣がサクッとしててなかなか美味いね。

カレーはいわゆる「日本式」カレーにココナッツクリームをかけたもの。
まったりマイルドなお味です。
そういえば昔、
ハワイのホテルで食べたカレーライスも日本式だったっけ…
ハワイは日本人観光客が多いだけじゃなく、そもそも日本からの移民が多いので、
結構日本発の文化が多いんですよね。
アロハシャツは元々、和服の生地で作ったシャツだし、
マカダミアチョコを作ったのも確か日本人。
料理ってやっぱり、その土地の文化背景がよく見えますね。
シマブクロでアロハオエー!
さてさて、カレーの後はやっぱりコーヒー。
そしてハワイのコーヒーといえばコナコーヒーです。
コナコーヒーとは、
ハワイ島のコナ地方でのみ生産される希少なコーヒー豆。
完熟した実を手作業で収穫するため、
余計な雑味がないのが特徴です。
この店ではコナコーヒーを生豆で輸入しているそうですよ。
コナ最上級グレードと言われるこちらを注文してみました。
(安めのが売り切れだっただけ。)

100%コナ・エクストラファンシー ¥780

エクストラにファンシー!!
というか、結構薄めのすっきりコーヒーですね。
美味しいっちゃ美味しいけど、
やっぱりスパイスバンバンの料理と濃いコーヒーが好きな私は、
ハワイに長くは住めないなー。
アロハオエ~!
ALOHA TABLE Hawaiian Bar(アロハテーブルハワイアンバー)
東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂森ビル1F
TEL:0066-9671-93969 (予約専用番号、通話料無料)
03-6229-1732 (問合せ専用番号)
営業時間:11:30~23:30
定休日:日・祝
ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら


カレーを食べたくてもあんまり開いてるとこないんだよね。
ってことでこの日はちょっと変化球のカレーに挑戦。
ハワイ料理の「アロハテーブル」さんにやってきました。

やっぱりハワイだもの。
お食事は外の席だよね!

・・・ストーブ効いてるけど、結構寒いよ(笑)
さて、注文は迷うことなくこちら。

モチコチキン・ココナッツカレー ¥890
モチコチキンとは「もち粉」を使ったココナッツ風味の鶏の唐揚げ。

白い粉はココナッツパウダーです。
衣がサクッとしててなかなか美味いね。

カレーはいわゆる「日本式」カレーにココナッツクリームをかけたもの。
まったりマイルドなお味です。
そういえば昔、
ハワイのホテルで食べたカレーライスも日本式だったっけ…
ハワイは日本人観光客が多いだけじゃなく、そもそも日本からの移民が多いので、
結構日本発の文化が多いんですよね。
アロハシャツは元々、和服の生地で作ったシャツだし、
マカダミアチョコを作ったのも確か日本人。
料理ってやっぱり、その土地の文化背景がよく見えますね。
シマブクロでアロハオエー!
さてさて、カレーの後はやっぱりコーヒー。
そしてハワイのコーヒーといえばコナコーヒーです。
コナコーヒーとは、
ハワイ島のコナ地方でのみ生産される希少なコーヒー豆。
完熟した実を手作業で収穫するため、
余計な雑味がないのが特徴です。
この店ではコナコーヒーを生豆で輸入しているそうですよ。
コナ最上級グレードと言われるこちらを注文してみました。
(安めのが売り切れだっただけ。)

100%コナ・エクストラファンシー ¥780

エクストラにファンシー!!
というか、結構薄めのすっきりコーヒーですね。
美味しいっちゃ美味しいけど、
やっぱりスパイスバンバンの料理と濃いコーヒーが好きな私は、
ハワイに長くは住めないなー。
アロハオエ~!
ALOHA TABLE Hawaiian Bar(アロハテーブルハワイアンバー)
東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂森ビル1F
TEL:0066-9671-93969 (予約専用番号、通話料無料)
03-6229-1732 (問合せ専用番号)
営業時間:11:30~23:30
定休日:日・祝
ALOHA TABLE Hawaiian Bar (ハワイ料理 / 溜池山王、六本木一丁目、国会議事堂前)
★★★☆☆ 3.0
ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら


- 関連記事
-
-
「赤坂トップス」で春のキーマカレー(赤坂) 2010/04/07
-
ハワイアンカレーでアロハオエ。「アロハテーブル」(溜池山王/六本木一丁目) 2010/03/25
-
超老舗。「アジャンタ」のあなどれない辛さ(麹町) 2010/03/17
-
コメント
12. 無題
実はコーヒーの味って、ある種の郷愁というか、旅情というか、
そういったものと非常に密な関係にあるのでは…と思っています。
遥か遠きハワイの地に想いを馳せ…
それは純粋な味覚ではないかめ知れませんが、個人的にはアリだと思います。
2010-03-26 10:25 ropefish URL 編集
11. 無題
南方系(タイ、インドネシア、南インドなど)ではココナッツミルクをカレーに調合するのは一般的なのですが、パウダートッピングまではあまりないですね。
2010-03-26 10:19 ropefish URL 編集
10. 無題
なんだかコメントがサザエさんの次回予告のように見えました(笑)
海ガメに連れられて、
竜宮城に来てみれば、
絵にも書けない辛さが100倍まで選べるカレー屋があるのかも知れません。
2010-03-26 09:53 ropefish URL 編集
9. 無題
完全な日本風でしたね。
普通に美味しかったです。
ハワイのコーヒー豆は
美味しいですよね。
香りがついたやつも独特ですが、
好きですよ。
2010-03-26 00:08 しろぼう URL 編集
8. 無題
m(__)m
ココナッツミルクがかってるカレー、初めて聞きました。
東南アジアの国でも、同じようにかける、混ぜるところはあるのでしょうね。
鳥のからあげ…
これに興味があります。
食べてみたいですね。
2010-03-25 13:44 白 URL 編集
7. 無題
一体、海の底には何があったのでしょうか?
ホノルルで食べたカレーは真っ黄色でした(笑)
2010-03-25 09:52 スープカレー職人メラ URL 編集
6. 無題
「モアナマカイ珊瑚礁」ですね。
昔はよく行列が出来ていました。
店員さんのムームーが素敵でしたが、ちょっと値が張りますよね。
2010-03-25 01:34 ropefish URL 編集
5. 無題
母体がしっかりしたチェーン店の良いところは営業時間の長さですね。
コナコーヒーは正直詳しくないのですが、
次回はピーベリーでいってみます!
でも、じっくり待つ時間あるかなぁ…
2010-03-25 01:31 ropefish URL 編集
4. 無題
ハワイアンカレーって江ノ島の珊瑚礁ってお店に
何度か行きました~。
辛いのが苦手なわたしにはちょうどよかったです。
そしてそこのスペアリブがとってもおいしかったです。←やっぱり肉
2010-03-25 01:30 ミコロ URL 編集
3. 無題
ココナッツは好き嫌いありますけどね…
モチコチキンは美味しかったですよ。
でも暖かいトコで食べたい…
2010-03-25 01:23 ropefish URL 編集
2. お!
ハワイコナで濃いコーヒーなら、ピーベリーがおススメです。
こちらではフレンチプレスで提供されるので、砂時計終わってもじっくり待つと濃いコーヒーを楽しめます(^O^)
2010-03-25 00:35 しはいにん URL 編集
1. 無題
コナコーヒー好きです☆☆
2010-03-25 00:26 夢見うさぎ URL 編集