Post
「SAFARI 赤坂」で真っ昼間からエチオピア気分。(赤坂/溜池山王)
category - [赤坂,青山]
2010/
03/
13ちょっと前ですが、
赤坂にあるエチオピア料理の店、
SAFARIでランチをしました。

2月に行われた、
二周年記念パーティーは凄かったねー!
(その時の記事はこちら)
店に入ると、
この店を仕切るワンダサンとジョニーがお出迎え。
もちろん覚えていてくれました!
そして店の奥にはwoodsさんの姿が。
あの熱いパーティーの後、何度か通うようになっているようです。
それだけハートが動いたって事ですね。
さて、この日はドローワットを注文。

まずはサラダ。
そして出てきました!!

ドローワット(Doro Wato)¥900
バレバレというアフリカ唐辛子で作る、
カレーに似たエチオピアの料理です。

ピタパンとライスが選べるのですが、
この日はライスで。
食べてみます。
おー、辛い!
実は何も言わなくても辛さアップで作ってくれたようです(笑)
流石わかってるね!

エチオピア本国ではもっと辛く作ったりするのだそう。
いつか挑戦してみたいものですね!
バレバレの辛さは一見豆板醤にも似た印象があるのですが、
不思議なことに食べたあと爽やか。
シュワッという感じ?
…いや、この辺りは実際に試してくださいね(笑)
このドローワットという料理、
作るのになんと四、五時間もかかるため、
エチオピアの家庭では特別な日にしか作らないのだとか。
そんな貴重な一皿を、
お昼にふらっと立ち寄って、
サクッと食べることが出来る東京って街はなんと恵まれているのでしょうか!

この日はワンダサンからエチオピアの興味深いお話をたくさん聞くことが出来ました。
結婚は13歳からということ、
男性が家庭の厨房に入るのは恥ずかしいとされていること、
などなど。
食後にはこちらをいただきました。

エチオピアコーヒー
他では味わえない独特の酸味が秀逸!
これは美味しいコーヒーですね!
エチオピアではコーヒーのことを「ブンナ」と言い、
女の子は8歳くらいになると花嫁修行としてこのコーヒーの淹れかたを学ぶのだとか。

バリやトルコのコーヒー同様、粉が沈澱するタイプで、
面白いことに飲み終わった後の粉が描くカタチで運勢を占うのだそう。

これはどんな運勢なのかな?
エチオピアではブンナ占い師という職業まであるのだそうです。
食事から見えてくるその国の文化。
面白いですね。
次回は仕込みになんと三、四日かかるという「インジェラ」に挑戦予定です!
SAFARI(サファリ)
東京都港区赤坂3-13-1 ベルズ赤坂2F
TEL:03-5571-5854
営業時間:11:30~15:00 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:年中無休
ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら


赤坂にあるエチオピア料理の店、
SAFARIでランチをしました。

2月に行われた、
二周年記念パーティーは凄かったねー!
(その時の記事はこちら)
店に入ると、
この店を仕切るワンダサンとジョニーがお出迎え。
もちろん覚えていてくれました!
そして店の奥にはwoodsさんの姿が。
あの熱いパーティーの後、何度か通うようになっているようです。
それだけハートが動いたって事ですね。
さて、この日はドローワットを注文。

まずはサラダ。
そして出てきました!!

ドローワット(Doro Wato)¥900
バレバレというアフリカ唐辛子で作る、
カレーに似たエチオピアの料理です。

ピタパンとライスが選べるのですが、
この日はライスで。
食べてみます。
おー、辛い!
実は何も言わなくても辛さアップで作ってくれたようです(笑)
流石わかってるね!

エチオピア本国ではもっと辛く作ったりするのだそう。
いつか挑戦してみたいものですね!
バレバレの辛さは一見豆板醤にも似た印象があるのですが、
不思議なことに食べたあと爽やか。
シュワッという感じ?
…いや、この辺りは実際に試してくださいね(笑)
このドローワットという料理、
作るのになんと四、五時間もかかるため、
エチオピアの家庭では特別な日にしか作らないのだとか。
そんな貴重な一皿を、
お昼にふらっと立ち寄って、
サクッと食べることが出来る東京って街はなんと恵まれているのでしょうか!

この日はワンダサンからエチオピアの興味深いお話をたくさん聞くことが出来ました。
結婚は13歳からということ、
男性が家庭の厨房に入るのは恥ずかしいとされていること、
などなど。
食後にはこちらをいただきました。

エチオピアコーヒー
他では味わえない独特の酸味が秀逸!
これは美味しいコーヒーですね!
エチオピアではコーヒーのことを「ブンナ」と言い、
女の子は8歳くらいになると花嫁修行としてこのコーヒーの淹れかたを学ぶのだとか。

バリやトルコのコーヒー同様、粉が沈澱するタイプで、
面白いことに飲み終わった後の粉が描くカタチで運勢を占うのだそう。

これはどんな運勢なのかな?
エチオピアではブンナ占い師という職業まであるのだそうです。
食事から見えてくるその国の文化。
面白いですね。
次回は仕込みになんと三、四日かかるという「インジェラ」に挑戦予定です!
SAFARI(サファリ)
東京都港区赤坂3-13-1 ベルズ赤坂2F
TEL:03-5571-5854
営業時間:11:30~15:00 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:年中無休
ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら


SAFARI (アフリカ料理 / 赤坂、溜池山王、赤坂見附)
★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
-
赤坂でミャンマーカレー 「シュエジンヨウ 金のかもめ」(赤坂/溜池山王) 2010/03/15
-
「SAFARI 赤坂」で真っ昼間からエチオピア気分。(赤坂/溜池山王) 2010/03/13
-
「SAFARI赤坂」二周年でDance!Dance! (赤坂) 2010/02/15
-
コメント
6. 無題
まあ、パーティーで激辛料理バクバク食べた挙句、辛さアップをお願いしたグループですから(笑)
2010-03-13 17:19 ropefish URL 編集
5. 無題
ラクダ食べたいですね~
それと何気にあのコーヒーが飲みたいなう(笑)
2010-03-13 17:17 ropefish URL 編集
4. 無題
エチオピアはアフリカでもかなり激辛の料理で知られているようですよ。
本当に東京は凄い街ですね。
2010-03-13 17:16 ropefish URL 編集
3. ドローワット
何も言わずに辛くしてくれるとは、さすがですね☆
2010-03-13 08:19 しはいにん URL 編集
2. 時間差
食後のワンダサンとの会話が楽しかったですね。
こういう交流できるお店が好きです♪
インジェラも楽しみだけど、ラクダも挑戦したいですよね!
2010-03-13 06:47 woods2106 URL 編集
1. 無題
所変われば様々に違いがあるのですね。
エチオピアが辛さの国とは…
自分には新たな発見です。
様々な国の料理が食べれる日本は凄いですね。
2010-03-13 01:05 白 URL 編集