当時『ハムロジャクソン』のオーナーとなったミナさんから
「今度大塚に面白いお店ができますよ」という情報をキャッチ。
ネパール餃子モモを摘まみながら飲めるBARと、ダンスクラブ、
そしてスポーツBARがひとつになったお店だという。
しかも『ハムロジャクソン』初代オーナーのインドラさんが経営にかかわっているとのこと。
ほほう。
リトルカトマンズ新大久保からダンスクラブ『東京ロディクラブ』が消え、
『バラカーデグッドタイム』のビリヤード台も撤去された今、
ネパール人たちがウキウキな夜を楽しむスポットは大塚になっていくのかなぁ・・・
なんて期待していたのですが、私自身めいっぱい忙しい夏が到来し現場確認が随分と遅れてしまいました。
ええ、随分と遅れましたが現場確認してきました。
場所は大塚南口、サンモール商店街へ入ってすぐ右の好立地。
『トミヤマカレー』の手前の場所。

『クロスロード モモズレストラン&バー』
事前計画どおり、一階はモモを始めとしたネパールの軽食をつまみながらワイワイ飲めるBAR。

地下にはダンスフロア。
2階はビリヤード台完備のスポーツBARと、大塚ネパール人たちの総合ナイトスポットになっています。
もちろんBARだけあってお酒は充実。

普通にタップでクラフトビールもあります。
逆にネパールのヒエ焼酎ロキシなんてのは扱ってないみたい。
まぁ、日本人だってBARに来てあんまり熱燗とかカップ酒とか飲まないですもんね。

モモはスタンダードの蒸しモモから、冷製モモ、選べるチーズのシズラーモモといった変わり種まで。

そのほか酒のつまみになるネパールの一品料理があれこれ。
いわゆるカレーやダルバートはありませんが、お昼にはカレーランチを提供しているようです。

★AFTER DARK(REGULAR) ¥600
SPRING VALLEYのクラフトビール。
ネパール人のお店で飲むのは何だか新鮮ですね。

★モモズモモ ¥600
餃子タイプの包みですが皮はモチモチ。
中の具材は野菜とチキン。
ソースもネパール山椒ティムルがしっかり効いたティムルコアチャール。
モモのモモと謳うだけあって、非常にモモらしいモモとなっています。
メニュー説明によれば『東京でのモモのワンストップディスティネーションの始まり』とのこと。
なかなか意味が頭に入ってきづらいですが、何か強い信念は伝わってきます。

★ネパールアイス ¥700
モモに合わせるのはやはりこのビールですよね。

★ブータン ¥600
メニュー説明によれば『ミックスヤギの腹フライ』。
要はモツです。
これが結構スパイシーでいい感じのアテに。
逆に酒がないと味濃すぎるほどです。

★コークハイボール ¥480
脂モノにはコーラが吉。
いつしかインドラさんも合流。
バースデイパーティーのおすそ分けでチキンビリヤニまでいただいちゃいました。

うまっ!とっても儲けもんですね。
せっかくなので、地下のダンスフロアも見せてもらいましたよ。

おぉぉ、これは・・・・なかなかのムード。
DJブース付きなので、ドンガラドンガラ貸切パーティーやっても大丈夫。
もちろん、お酒や料理に困ることはありません。
夜が更けるにつれ、次から次へと来店するネパール人の皆さん。
この場所は早くも、ネパール人の社交場となっているようですね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:ネパール料理 | 大塚駅、大塚駅前駅、向原駅
- 関連記事
-
- オールディーズ喫茶の白いカツカレー。『クレッシェンド』(西巣鴨) (2022/11/02)
- モモとお酒とダンスフロア。ネパール人たちの新ナイトスポットへ突入。『クロスロード モモズレストラン&バー』(大塚) (2022/10/24)
- 大塚に、酒と人とスパイスの交差点。『ハムロジャクソン』(大塚) (2022/05/31)