Post
和食もあるインネパ居酒屋でビリヤニ。『マジックキッチン』(東新宿)
category - [新宿エリア]
2022/
09/
08東新宿駅から大久保通りを北へ3分ほど。
地下にある、見慣れぬお店。

『マジックキッチン』
いわゆるインネパ、ネパール人によるインド料理店のようです。

え?
ちょっと待って?

豚のしょうが焼きにチキン南蛮にアジフライ?
実はここ、和食屋さんで働いていたネパール人の方が独立してはじめたスパイス居酒屋なんだそう。

いわゆるインネパ店のナン&カレーやタンドール料理に加え、居酒屋メニューや和定食がいただけるんですね。

★生ビール ¥350
安い!とにかくお酒が安い。
ハイボールが270円だったり、瓶のハイネケンでも400円だったり。
居酒屋メニューだって安いです。

★焼き鳥 スパイシー味 ¥210
なかなか立派なサイズでお得。
がっつりがっつりなブラックペッパー感と強い塩味で、お酒ガブ飲み前提の味付けですね。
さて、メインはカレーにしようか、和食にしようか。
いや、ビリヤニにしよう!

★チキンビリヤニ ¥1050
★ライタ ¥150
説明には「インド本場のチキンビリヤニの味です」とありますが、日本米ブレンドのもっちりしっとりした食感といい、ミックスベジタブルのような刻み野菜といい、ネギといい、かなり日本の喫茶店のドライカレー寄り。
きっと和の心が身についているのですね。

チキンは骨付き。
ガッツリ3塊ほど埋まってます。
ナイフがついてきたわけがよくわかります。
ライタは野菜たっぷりでサラダとして秀逸。
この価格ならつけるしか。
店内にもインドやネパールの音楽は無し。
代わりに槇原敬之とワンオクがかかってました。
和ですね。
カウンターに富士薬品の配置薬があるあたりにも和の心を感じました。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



地下にある、見慣れぬお店。

『マジックキッチン』
いわゆるインネパ、ネパール人によるインド料理店のようです。

え?
ちょっと待って?

豚のしょうが焼きにチキン南蛮にアジフライ?
実はここ、和食屋さんで働いていたネパール人の方が独立してはじめたスパイス居酒屋なんだそう。

いわゆるインネパ店のナン&カレーやタンドール料理に加え、居酒屋メニューや和定食がいただけるんですね。

★生ビール ¥350
安い!とにかくお酒が安い。
ハイボールが270円だったり、瓶のハイネケンでも400円だったり。
居酒屋メニューだって安いです。

★焼き鳥 スパイシー味 ¥210
なかなか立派なサイズでお得。
がっつりがっつりなブラックペッパー感と強い塩味で、お酒ガブ飲み前提の味付けですね。
さて、メインはカレーにしようか、和食にしようか。
いや、ビリヤニにしよう!

★チキンビリヤニ ¥1050
★ライタ ¥150
説明には「インド本場のチキンビリヤニの味です」とありますが、日本米ブレンドのもっちりしっとりした食感といい、ミックスベジタブルのような刻み野菜といい、ネギといい、かなり日本の喫茶店のドライカレー寄り。
きっと和の心が身についているのですね。

チキンは骨付き。
ガッツリ3塊ほど埋まってます。
ナイフがついてきたわけがよくわかります。
ライタは野菜たっぷりでサラダとして秀逸。
この価格ならつけるしか。
店内にもインドやネパールの音楽は無し。
代わりに槇原敬之とワンオクがかかってました。
和ですね。
カウンターに富士薬品の配置薬があるあたりにも和の心を感じました。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:居酒屋 | 東新宿駅、西早稲田駅、新大久保駅
- 関連記事
-
-
白昼の歌舞伎町、カレー女優のラムステーキカレー。『SPICE125』(新宿三丁目) 2022/09/13
-
和食もあるインネパ居酒屋でビリヤニ。『マジックキッチン』(東新宿) 2022/09/08
-
創業60年越え、歌舞伎町の大衆食堂のカツカレーは・・・『つるかめ食堂 歌舞伎町店』(新宿/新宿三丁目) 2022/07/30
-
コメント