fc2ブログ
2022/09/01

Post

        

POPな名前でカレー&ラーメンの二刀流・・・実は只者ではなかった。『カレと。Men』(清澄白河)

category - [門前仲町,木場]
2022/ 09/ 01
                 
清澄白河にある、ちょっと気になるカレーとラーメンのお店。

『カレと。Men』

2020年7月13日オープン。

ホワイト&ウッディを基調としたクリーンな内装。

洒落たお店が多い清澄白河界隈にピッタリの雰囲気ですね。

メニューにはカレーとラーメンの他、両者を組み合わせたカレーラーメンも。

さて。
カレを選ぶか、MENを選ぶか。
それとも二股かけるか。


二股かけちゃいました。
フルサイズのカレーとハーフサイズのラーメンの組み合わせ。

やはり最初はそれぞれの個性を味わいたいですからね。


★フルボディなBLACKカレ。 ¥1500

見てくださいこの牛カツのド迫力!
ザックリした衣に肉肉しい噛み応えの牛肉。

受け止める漆黒のカレーは濃密な旨みとコクの上に焙煎された玉ネギの甘くもビターな調律が乗ってこれまたハイレベル。

それぞれの味の低音をリセットする完熟バナナジュースもついてきます。

そしてもう一方、ラーメンも凄かった。

★ハーフなBLACK Men ¥480

豚骨出汁が効きつつキレの良いスープ。

平打ち麺の食感とのマッチングも見事。
胃袋容量的にハーフを頼みましたが、「大きなどんぶりで食べたい!」と思ってしまいました。

それもそのはず。
実は『カレと。Men』店主である清水博丈さんはかつて、新大久保の有名ラーメン店『竃TOKYO』の店主だったお方。
2018年に惜しまれながら閉店した『竃TOKYO』ですが、まさかカレーとの二刀流店に転生するとは誰が予想したでしょう。
ラーメン店を開業する前からカレーの研究もしていたという清水氏。

その実力が如何なく発揮された、今後も注目すべき名店なのでした。

若いノリの店名に油断してはなりませんぞ。


カレー細胞 初の単著「ニッポンカレーカルチャーガイド」
ご購入はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ



関連ランキング:カレーライス | 清澄白河駅菊川駅森下駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント