fc2ブログ
2022/08/09

Post

        

早稲田名物ロース飯は、仄かなるカレーの香り。『中華料理 秀永』(西早稲田/高田馬場)

category - [目白,早稲田,高田馬場]
2022/ 08/ 09
                 
創業1982年。
早稲田の学生たちに愛され続ける個性派町中華。


『中華料理 秀永』

『しゅうえい』と読みます。
早稲田通り沿い、オレンジの看板とレトロなサンプルケースはこの町の定番風景。


『秀永』にはいくつかの面白い名物料理があります。


香港のタクシー飯(的士飯)をベースにした「ほんこん飯」、
銀杏を用いた「とりめし」こと「白果鶏飯」(バッコチーハン)、
そして排骨飯をベースにした「ロース飯」。


カレー好きなあなたなら、まずはこちらをオーダーしてみましょう。


★ロース飯(カレー味)¥950

ライスの上には香ばしい野菜&もやし炒め。
カレー粉で味をつけた豚ロースは餡かけ仕様です。


なんだろう、この神々しいばかりのビジュアル・・・

まずシャキシャキのもやしが相当に美味い。これだけでご飯が進むほど。
そしてロースは引き締まった食感で食べ応え抜群!
カレー味自体はそれほど強くないのですが、餡の旨みと絶妙に一体化しています。

気が付くと一気に完食。
学生時代に食べたら、「私のソウルフードです。」って言いたくなるような魅力が凝縮しています。

昔から当たり前のように存在する町中華って、ほんと当たり前じゃない魅力に溢れていますよね。


カレー細胞 初の単著「ニッポンカレーカルチャーガイド」
ご購入はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ



関連ランキング:中華料理 | 高田馬場駅西早稲田駅面影橋駅

関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント