fc2ブログ
2010/03/09

Post

        

鉄腕シェフ、驚異のスパイスマジック。「コチンニヴァース」(西新宿五丁目)

category - [新宿エリア]
2010/ 03/ 09
                 
実はブログ始めてから一年ちょっとしか経っていないので、
それ以前にバシバシ行ってた名店カレーとか、定番カレーとか、
全然紹介できていないカレー屋がたくさんあります。

しかも一日二回のカレー生活だとネタも溜まりに溜まっているわけで、
さて、どうすべ。
とか考えてもしょうがないので、
これからもマイペースで有名店とマイナー店をバランスよく紹介していきま~す。


あ、生き物記事も忘れてませんからね。



と、いうわけで今回ご紹介するのは西新宿五丁目という、
都心にありながらも超マイナーな駅近くの名店です。

住宅街の路地に入り、こんなところにカレー屋が・・・?
と思うようなところにこの店はあります。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
赤提灯が下がってたら居酒屋かと思うような小さな店構え。
インド風の派手派手しい装飾も無く、知らなければ絶対通り過ぎるようなお店です。

「あ! 発見!」
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
と、この笑顔の女性は今回同行した夢見うさぎさん。
日本激辛界期待の星です(笑)
今回は激辛店ではないのですが、
南インド料理は初めてだそうで期待が募ります。

南インド料理といえば、始めはやっぱりこれ。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
ラッサムスープ

アッツアツでスパイシー!
このラッサムである程度その店のレベルがわかるものですが、
ここのラッサムはやっぱりレベルが高いです。

さて、この店の特徴は、
バラエティ豊かでオリジナリティ溢れる料理の数々。

シェフのラメさんは南インド、ケララ州のコチン(コーチとも言います)出身で、
チェンナイ(旧名マドラス)のレストランでシェフをやっていた方。
笹塚の「マドラスキッチン」を経て、
練馬の「コッチュケララム」という小さなお店を出していた頃、
そのあまりのレベルの高さが話題となっていたのですが、わずか一年ほどで閉店。
その後2008年9月にこの「コチンニヴァース」をオープンさせたのです。

「コチンニヴァース」とは「コチンの家」という意味ですが、
ここの料理はケララというよりもむしろ、
国際都市チェンナイで磨きぬかれ洗練された南インド料理がベース。
しかも面白いことに、
チェンナイではインド料理屋にチャイニーズ料理のメニューがあることも多いらしく、
それ故、この店の料理にはチャイニーズの調理技法を活かしたメニューも数多くあるというわけ。

とにかく、どこのインド料理屋にでもある通り一辺倒のメニュー構成とは異なり、
一皿一皿に発見がある驚きのラインナップ。

そしてそんな幅広いメニュー構成を、
たった12席の小さな店の小さな厨房で、
たった一人のシェフが捌いているという事は驚嘆に値すべき。

まさに鉄腕シェフですね。


・・・そんなお店なので、
どれを注文するか、本当に迷います。

まあどうせ、
これから何度も来ることになるだろうから、
気にせず思いのまま注文です!

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
エメラルドフィッシュ ¥1250
魚カリーにほうれん草ソースとチーズをかけてベイクした逸品。
もちろんシェフのオリジナル。

なんと、
インドカレーなのに焼きカレー!

スプーンで掬ってみると・・・
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
まさにエメラルド!!

もちろん辛くしてもらったのですが、
辛さとマイルドさが共存するマジカルな味ですね!

合わせたのは、
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
サフランライス ¥600
バスマティライスを使用しているのですが、
その香りといい、炊き加減といい、
まさに都内最高クラスのご飯です。

カレーは更にもう一品。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
青菜のクートゥ ¥900
炒めたほうれん草と豆のカリーを合わせたもの。
ほうれん草の香りと豆の香りが合わさって、
とても深いコクがありながら、とてもヘルシーな味。

合わせたのはこちら。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
パラタ ¥280(写真は二人前)
インドのしっとりしたデニッシュパンです。
シンプルな味わいがカレーによく合います。

実はこの店、ナンがないのですが、
ナンでお腹を膨らますよりも、
こうしていろいろ食べるほうが良いので問題無し。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
うさぎさんもご満悦のご様子。
携帯で呟きながら美味しそうにパクパク。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
そうそう、こちらのお酒はジンジャードリンク。
ショウガの香りが良く効いて、カレーのお供にお勧めですよ。

カレー細胞 -The Curry Cell- <br>by ropefish
セモリナプローン ¥750
なんとセモリナ粉で揚げたエビフライ。
サクサクカリカリで凄く美味しい!
ちょっと高級中華という雰囲気もあり、これまたお勧め!
尻尾までサクサク~!


さて、ここまででも大満足なのですが、
南インド料理が初めてといううさぎさんには、
やはりアレを食べていただかねばなりません。




アレというのはもちろんコレ。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
マサラドーサ ¥1000
米粉と豆粉で作った南インドのクレープ。
中にジャガイモの炒め物が入っています。

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
ドドーン!

カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
パシャパシャ!

$カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
バクッ!

いや~
良い表情ですね!!
見ているこちらも幸せになってしまいます(笑)

やっぱり美味しいものは人を幸せにするんですね~


最後はこちらのデザートで〆。
カレー細胞 -The Curry Cell- by ropefish
自家製キャロットとミルクのシャーベット&バニラアイスクリーム ¥380

いや~、
鉄腕シェフのスパイスの魔法。

存分に愉しませていただきました。

こんな凄いシェフが、
日本の、東京で店を開いているなんて、
本当にありがたいことですね。

もちろん再訪必至。

お付き合いいただいた夢見うさぎさん、
ありがとうございました~!!


COCHIN NIVAS(コチンニヴァース)
東京都新宿区西新宿5-9-17 1F
TEL:03-5388-4150
営業時間:
[月、水~日]11:30~14:30 17:30~21:30
[火]11:30~14:30 
定休日: 火曜のディナー(ランチは営業)


ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

FLYING ROPEFISH!-ranking banner


食べログ グルメブログランキング

COCHIN NIVAS (インド料理 / 西新宿五丁目、都庁前、西新宿)
★★★★ 4.5


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

10. 無題
>聖流さん
ありがとうございます!
昨日アクセス落ち込んでたのにと思って見てみたら、
どうやら某生き物の検索が理由のようです…
9. 無題
記事とはとは関係ありませんが、カレーランキング1位おめでとう!!
8. 無題
>しまじろさん
そうですね。
コチンといえばピエールさん。
この日もピエールさんからよろしくとの伝言いただいてのお食事でした。
しかし本当、シェフの腕前にはただ唸るばかりです。
7. グレイト
ほんとここ、ピエール氏の記事も見てましたが料理の引き出しが凄いですね。間違いなく美味しいお店です。
6. Re:鉄腕!
>しはいにんさん

ここの店のポテンシャルは凄いですよ。
また是非行きましょう!
5. 鉄腕!
お一人で切り盛りするのはさぞかし大変でしょうが、このクオリティーは圧巻ですね☆

目が離せません(^O^)
4. Re:無題
>夢見うさぎさん
食べっぷりがいいのは素晴らしい事ですよ。
劇辛ではないですが、美味しかったですね!
またツアー組みましょう!
3. Re:ん?
>スープカレー職人メラさん

伝説の鉄腕インドカレー職人ラメさん。

ですよ(笑)
2. 無題
うぬ…食い意地はってる人にしか見えないっていう~ww恥

こちらこそありがとうございましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
1. ん?
呼びました?