南インド料理の名店。

今回はディナー初挑戦です。

ベジミールスB ¥2100
銀製の器が美しいですね。
ミールスの器だけでなく、フォーク、スプーン、水コップまで全てが銀。

さすがは「銀」座。
メニューの内容は、
ラッサム(酸味のきいた辛いスープ)
サンバル(豆と野菜のカレー)
ポリヤル(野菜のスパイス炒め)
ライター(ヨーグルトサラダ)もしくはプレーンヨーグルト
サイドディッシュ一品(サモサ/ウディンワダ/マサラワダから)
ライス(日本米もしくはジャスミンライス)
プーリー(全粒粉の揚げパン)
パパド(揚げせんべい)
お漬物と香草のフレッシュソース
超充実ですね。
まずはサイドメニューで選択したウディンワダ(ウラド豆のペ-ストのフライ)を一口。
激ウマ~!
カリッとした豆腐ハンバーグのような感じ。
ヨーグルトソースをつけて食べるのですが、
マサラワダとはまた違った美味しさです!
これは今まで食べたワダの中でベストワン!
あまりの美味しさに、アップ写真を撮り忘れたことにまったく気づきませんでした(笑)。
それもまたよし。
こちらはサンバル。

味もさることながら、
色艶もまた美し。
こちらがポリヤル。

やっぱオクラに尽きますね!
最近美味しいオクラカレーによく出会います。
これもまた素晴らし。
う~ん、どれもこれもウマイ!
高級で本格的なように見えつつも、
とても家庭的な味ともいえる絶妙のバランス。
ただ唯一、
個人的にはジャスミンライスはもっとパラパラな炊き加減が好みかな。
でもケララバワン然り、
本格的な南インド現地風ではモチャっと炊くのが主流なんでしょうね。
次回は日本米で頼んでみよう。
そっちのほうが好きなバランスになる気がする。
(ケララバワンでは専ら日本風の短米)
…とかいいつつもご飯をおかわりする私(笑)。

そう、このBセットはライスおかわり自由なんです。
いやぁ~
本当に美味しい店ですね。
さすが、かりんさんイチオシの店です。
帰り際、壁にたくさん飾ってある英文の意味を聞いたら、
全て仏陀の言葉とのこと。

そうそう、
ダルマサーガラって、「仏法の大海 」って意味でしたもんね。
ダルマサーガラ(Dharmasagara)
東京都中央区銀座4-14-6 ギンザエイトビル2F
TEL:03-3545-5588
営業時間:
[月~金]11:30~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O)
[土・日・祝]12:00~14:30(L.O) 17:30~21:00(L.O)
定休日:無休
ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら


ダルマサーガラ (インド料理 / 東銀座、築地、銀座)
★★★★☆ 4.5
- 関連記事
-
- 「カイバル」(東銀座/銀座一丁目) (2010/03/16)
- 「ダルマサーガラ」ベジミールスB (東銀座) (2010/03/07)
- 「カレーうどん専門店 せんきち 東銀座店」(東銀座/銀座) (2010/02/27)