
『すーぷかりー ひげ男爵』
オープンは2007年。
チェーン展開せず、ここ一店舗のみで営業しています。

まず「ひげ男爵」という店名がユニークですが、実際ヒゲをたくわえた方、もしくはひげをつけている方はカレー100円引きという【ひげ割】が。
ちなみに私は無精ひげは対象外。
しっかりひげと向き合わねばなりませんね。
ビールは小樽ビールを取り揃え。

★小樽ビール ヴァイス ¥660
バナナのようなフルーティ感の中に仄かな苦味がある、これは個性派のビールです。
お、カレーがやってきましたよ。

★シーフード ¥1408
・辛さ 3
○仁淀川山椒(強)+¥110
うわぁ、これはナイスなチョイス!
メニューの説明に「ひげ男爵出現」とあって「?」と思っていたのですが、こういうことなんですね。
ライスの上にイカのリングフライ、フィッシュフライ、海苔。
寝不足で目が腫れたプリングルスおじさんのようであります。

スープカレーにはたっぷりの削り節が。スープ自体も出汁の旨味たっぷりで、油っこさがなくサラリとしたタッチ。
食べ進むにつれ味わいが増すタイプですね。
オプションで仁淀川山椒プラスしたので、口の中がスースービリビリしますが。
これもまた一興。
そしてもちろん、スープカレーの要というべき野菜もしっかりとした味わい。
チェーン展開していない分、全国的知名度は低いですが、札幌に来たらチェックしたい一軒です。
しかしホント、札幌ってスープカレー店の数が凄いな。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:スープカレー | バスセンター前駅、大通駅、さっぽろ駅(札幌市営)
- 関連記事
-
- 健在!最古の札幌スープカレー店。『アジャンタ インドカリ店』(石山通) (2022/05/25)
- スープカレーにひげ男爵出現。『すーぷかりー ひげ男爵』(バスセンター前) (2022/05/23)
- ラスタなスリランカカリの名物は納豆。「村上カレー店プルプル」(大通) (2022/05/02)