Post
三島のPOPな間借りスープカレー。「スープカレーよつば」(三島田町)
category - カレー&スパイス・静岡県
2022/
02/
13三島の行列ができるラーメン店「ラーメンやんぐ」で間借り営業するスープカレー店があるとの情報をキャッチ。
早速行ってきました。
場所は三島田町駅の真ん前。
スリランカカレーの「セイロンパラダイス」のお隣です。

昼は「ラーメンやんぐ」
そして夜は・・・


「スープカレーよつば」

昔の特急電車のネームロゴみたいですね。
たぶんその線狙ってます。
店主は北海道出身。
もともと飲食畑ではなかったそうですが、「ラーメンやんぐ」で働き始めて出汁の取り方を習得、故郷のご当地グルメであるスープカレーに挑戦するようになったとのこと。
2020年頃から「ラーメンやんぐ」を借りて不定期の営業、そして2021年1月15日、正式に間借りカレー店としてオープン。
現在は「ラーメンやんぐ」の夜の時間帯を間借りしてほぼ毎日営業しています。

ラーメン屋とは思えないPOPな店内。

アパレルも展開する「ラーメンやんぐ」、どのアイテムも超オシャレ。
「よつば」のアパレルも沢山ありました。
どれもイケてます。

スープカレーは「とまとベース」と「えびベース」の2ライン。
札幌スープカレーのスタイルに則り、辛さ、ライスの量、トッピングが選べます。

スープカレーラーメンやキーマカレーも用意されていますよ。

★よつば全部のせシーフード ¥1650
ホタテ、ムール貝、イタヤ貝、海老に15種の野菜。
やっぱり三島に来たら海鮮食べたい欲に駆られるんですよね。
辛さは8、ライスは小盛でお願いしました。

スープ自体は「ドミニカ」のようなねっとり感はありつつ、比較的スッキリとした味わい。
その分、海鮮の旨味をしっかり感じることができます。
そして野菜が美味いっすね。
個人的には結局スープカレーってのは、野菜をいかにうまく食わすかが肝だと思っておりますので。
辛さは8辛では個人的にはマイルドの部類に入るかと思われます。
(あくまで個人的には)

★マサララッシー ¥480
ご時勢的にお酒を提供していなかったので、こちらをチョイス。
これ、頼んだ方が良いですよ。
三島という地で、ここまで力が入ったスープカレーをいただけるとは驚き。
最近、伊豆長岡にスープカレーのレジェンド「アジャンタ インドカリ店」が進出し話題となった伊豆エリアですが、
あちらはストイックな薬膳寄り、こちらはPOPで華やかな今風と、ベクトルが真逆なのが面白いところ。
現在実店舗オープンに向けて準備中とのことで、三島エリアがどんどん見逃せなくなりそうです。
カレー細胞 初の単著「ニッポンカレーカルチャーガイド」
ご購入はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



早速行ってきました。
場所は三島田町駅の真ん前。
スリランカカレーの「セイロンパラダイス」のお隣です。

昼は「ラーメンやんぐ」
そして夜は・・・


「スープカレーよつば」

昔の特急電車のネームロゴみたいですね。
たぶんその線狙ってます。
店主は北海道出身。
もともと飲食畑ではなかったそうですが、「ラーメンやんぐ」で働き始めて出汁の取り方を習得、故郷のご当地グルメであるスープカレーに挑戦するようになったとのこと。
2020年頃から「ラーメンやんぐ」を借りて不定期の営業、そして2021年1月15日、正式に間借りカレー店としてオープン。
現在は「ラーメンやんぐ」の夜の時間帯を間借りしてほぼ毎日営業しています。

ラーメン屋とは思えないPOPな店内。

アパレルも展開する「ラーメンやんぐ」、どのアイテムも超オシャレ。
「よつば」のアパレルも沢山ありました。
どれもイケてます。

スープカレーは「とまとベース」と「えびベース」の2ライン。
札幌スープカレーのスタイルに則り、辛さ、ライスの量、トッピングが選べます。

スープカレーラーメンやキーマカレーも用意されていますよ。

★よつば全部のせシーフード ¥1650
ホタテ、ムール貝、イタヤ貝、海老に15種の野菜。
やっぱり三島に来たら海鮮食べたい欲に駆られるんですよね。
辛さは8、ライスは小盛でお願いしました。

スープ自体は「ドミニカ」のようなねっとり感はありつつ、比較的スッキリとした味わい。
その分、海鮮の旨味をしっかり感じることができます。
そして野菜が美味いっすね。
個人的には結局スープカレーってのは、野菜をいかにうまく食わすかが肝だと思っておりますので。
辛さは8辛では個人的にはマイルドの部類に入るかと思われます。
(あくまで個人的には)

★マサララッシー ¥480
ご時勢的にお酒を提供していなかったので、こちらをチョイス。
これ、頼んだ方が良いですよ。
三島という地で、ここまで力が入ったスープカレーをいただけるとは驚き。
最近、伊豆長岡にスープカレーのレジェンド「アジャンタ インドカリ店」が進出し話題となった伊豆エリアですが、
あちらはストイックな薬膳寄り、こちらはPOPで華やかな今風と、ベクトルが真逆なのが面白いところ。
現在実店舗オープンに向けて準備中とのことで、三島エリアがどんどん見逃せなくなりそうです。
カレー細胞 初の単著「ニッポンカレーカルチャーガイド」
ご購入はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:スープカレー | 三島田町駅、三島広小路駅、三島二日町駅
- 関連記事
-
-
伊豆高原にドッグラン併設スパイスカレー店。「福茶's curry」(伊豆高原) 2022/02/23
-
三島のPOPな間借りスープカレー。「スープカレーよつば」(三島田町) 2022/02/13
-
伊豆×スリランカのコラボ。三島の庶民派スリランカカレー。「セイロンパラダイス」(三島田町) 2022/02/12
-
コメント