fc2ブログ
2021/12/28

Post

        

新潟の色白お椀型Aカップ。「アナハイマーキッチン」(関屋)

category - カレー&スパイス・新潟県
2021/ 12/ 28
                 
新潟でちょっと変わったカレーと遭遇しました。

「アナハイマーキッチン」

なんでしょう、この日本離れした空気感。

アナハイムといえばディズニーとガンダムが想起されますが、果たして。


いやぁ、店内凄いですね。
もう、ディズニーコカコーラディズニーディズニーコカコーラ。
年代モノの貴重なグッズもたくさん。

そしてさらに凄いのが、ZZ-TOPヒゲのマスターの存在感。
まさにワンダーランド。

カレーだって超個性的です。

★Wカレー(Aカップ)¥600

チキンカレーとビーフカレーのW盛り。
そして両者を仕切るまぁるいライスのW盛り。
カップはA~Cカップまで選べ、ライスのサイズが変わってきます。

あ、特に何かを模したという事ではないそうです。
もし何かに見えたとしたら、それはあなたの心の問題。


白くきれいなお椀型に盛られたライスのてっぺんには紅いクコの実が。
その周辺は白胡麻でブツブツした輪描かれていますが表現されています。

なかなか精緻な再現度ですね。(何の?)


濃い色のビーフカレーは限りなく滑らかでまさに「カレーソース」。
牛肉は具材というよりほぼカレーに溶け込んでいます。
辛さよりも塩味強めなのでライスが進みますね。

黄色っぽいチキンカレーは優しく食べやすい味わい。

それにしてもこれで600円とは、円の相場が日本とは異なるようです。


辛さ追加はレッドペッパーでもミックススパイスでもなく、酢漬けのハラペーニョ。
流石はアナハイムです。


Wカレーの他にも気になる(というか突っ込みたくなる)メニューがあれこれ。


新潟の住宅街に潜む、非日常の世界のお話でした。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ



関連ランキング:カレーライス | 関屋駅

関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント