意表を突いた裏路地に、意表を突いたインド料理店を見つけました。
JR高架下マルエツの向かいに見える看板。

ビルの裏側の路地を入ると一番奥に。

ありました。

「カフェ アブリ&インドレストラン」
カフェと看板にはありますがバリバリのインドレストラン。
ランチタイムとディナータイムの間はカフェタイムだそうです。

ぱっと見よくあるインネパ店のようですが(ヒマラヤ写真がないことでインネパでないことが分かれば強者)、
メニューを見ればビックリ。

「南インドチキン」に「アーンドラエビ」

「アチャールプローンサラダ」に「ゴビ65」に「アンダブルジ」に「ブーナゴーシト」
南北東西インド料理があれこれ。

その上「焼きカレー」まであるのですから一体。

★アンダブルジ ¥400
インドで朝食や軽食として食されるスパイス炒り卵。
西インド料理店でよく見られます。

スパイスは控えめでふわふわ食感。
これ、パンに挟んで食べたいですね。

★ブーナゴーシト ¥1250
こちらは東インド、ベンガル地方で食べられるスパイシーなドライマトン。
ネットリ濃厚な食感でビールが飲みたくなります。
ホールのカルダモンがガッツリ入っているのもポイント。

★チョコレートナン ¥550
こちらは北インド。
チョコレートが詰まったクルチャタイプのナンです。

チョコレートの甘さとナン生地の仄かな塩気のバランスが良いですね。
お子様も大喜びのメニューではないでしょうか。
シェフ含めスタッフはインド人。
だからこそテンプレートにはまらない多様なインド料理が提供できるのですね。
まだまだ食べたいメニューがあるので近くに来たら是非寄りたいと思います。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- 成増にカラフルインネパ誕生。「サウラハビュー」(成増) (2022/01/29)
- 浮間舟渡の裏路地で、東西南北インド。「カフェ アブリ&インドレストラン」(浮間舟渡) (2021/12/07)
- タンメンの人気店でいただく、玉カレーたんめんとは?『麺処 まるよし商店 』(桜台) (2021/08/14)