どうです?
クモが隠れていたのに気がつきましたか?
トタテグモの仲間
学名:Ctenizidae sp.
英名:Trapdoor Spider
地面にトンネル状の巣を作り、
その入り口に扉をつけることがその名の由来。
クモの中では原始的な部類に入ります。
普段は巣穴の入り口あたりに隠れ潜んでおり、
餌となる虫が通りかかると突然飛び出して捕まえ、
巣穴に引きずり込んで食べます。
餌となった虫にしてみれば、
あまりに一瞬の出来事で訳がわからないまま、
暗闇の中で食べられることになるわけで・・・。
・・・本当、このクモが小さくてよかった。
いきなり目の前の地面がバカッと開いて、
10mほどのクモが飛び出して、
自分をガシッと掴み、
穴の中に引きずり込んでしまう・・・
その間わずか0.1秒・・・・
なんて、想像しただけで超ホラーです。
逆に大型動物が近づくと、
蓋を内側から引っ張って閉じ身を守るそう。
日本でも比較的普通にいるクモなのだそうですが・・・
この潜伏ぶりだと、発見はなかなか難しそうですね。
ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら


- 関連記事
-
- 奇妙な生き物 シーアップル (2014/02/15)
- 忍者 トタテグモ (2010/03/15)
- ミズクラゲ (2009/11/10)