fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

福島駅前でシンガポール料理。「星洲菜館」(福島)

タイ料理、ベトナム料理など東南アジア料理の店が少ない福島ですが、意外にも駅すぐの路地でこんな店を見つけました。


「星洲菜館」

なんと、シンガポール料理店が福島に!?


ランチタイムから肉骨茶(バクテー)、海南チキンライスを提供しているようですね。


マーライオンがお出迎え。

こちら近隣の中華料理店「小香港」のオーナーシェフ、コウさんによるお店。コウさんは香港出身で、横浜中華街でシェフを勤めていたこともあるそう。
シンガポールも香港も広東系華僑ネットワークで繋がっていますから、流れとしては不自然ではありません。
実際こちらのお店も、担々麺や油淋鶏といった中華も充実。
なるほど福島の人にとってこの「半分中華」な感じはタイ料理などより受け入れやすいのかもしれませんね。


店内は比較的コンパクト。気軽に寄れる街の食堂といった感じ。


★海南チキンライス(コーヒー付き) ¥980(税込)

肉骨茶と迷いましたが、こちらをセレクト。
なんてったって地元産の伊達鶏を使用しているというのですから。

蒸し鶏の上にはたっぷりのザク切りキャベツ。
油淋鶏のタレがかかっています。


脂分をスッキリ落とした蒸し鶏。
筋肉質な伊達鶏の噛みごたえが特徴的です。

ライスは日本の白米。
海南チキンライスには鶏がらスープで炊いたジャスミンライスを合わせるのが通常なのですが、米が美味しい福島だけにそちらを優先したのかも知れません。
あらためて過去レビューの写真など見ると、以前は白飯じゃなかったようなので、地元客の「ニッポン人は白飯だろ!」的な反応によって白飯に変更したのかも知れませんね。


食後にはセットのコーヒー。

これで千円を切る価格は東京ではあり得ません。
福島でももっともっと異国料理の認知が広がるといいですね。
使える食材の宝庫ですので。

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

星洲菜館



関連ランキング:シンガポール料理 | 福島駅曽根田駅

関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

出張時に立ち寄ります

出張時に仕事仲間と立ち寄ります。

向かいにあったマナズと交互に行ってました。マナズは肉を出しませんでしたが、chジャイパニとして肉も出すようになったのですね。情報ありがとうございます。

  • 2021/06/06(日) 19:17:15 |
  • URL |
  • Shira #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/5118-5a9d3919
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)