
「カーリーノブ」
2020年3月7日オープン。

ご店主は元俳優。
インドに渡り衝撃を受け、カレー屋に転身したそうです。

カレーは日替わり2種で、合いがけを推奨。
素直に合いがけオーダーしちゃいました。

★"カーリーノブ"の2種盛り ¥1300
・"カーリーノブ"定番キーマcurry
・蓮根と濃厚えび出汁のマサラcurry
・GM5(自家製ガラムマサラ5辛)
盛り付けもなかなか綺麗。
こういう合いがけって、ライスの形状やその輪郭の丁寧さにシェフの性格が出たりしますが、俯瞰で見ても良いアールを描いていますね。

「スリランカ式」を謳ってはいますが、食べておっ、と和風の味わい。
鰹出汁がしっかり効いています。
どうやらカレー自体は和出汁系スパイスカレー、「スリランカ式」というのはワンプレートの盛り付けを混ぜていただくことを指しているようですね。

それではグチャッと混ぜていただきましょう。
単品では「ちょっと味付けが濃い?」って感じてたのですが、バスマティライスにぐわっと混ぜ込むと、いい按配の旨味に落ち着いて大変美味。
なるほどなるほど、確かに最初から混ぜることを前提の味付け、混ぜることを前提の米とカレーの配分だったわけだ。
ということで、食後感は大変良い感じ。
スパイスカレー系が少ない自由が丘界隈で、なかなかのヒットじゃないでしょうか。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:インドカレー | 自由が丘駅、奥沢駅、緑が丘駅
- 関連記事
-
- 只者ではないモーラム酒店の只者ではない2号店。『タイ東北 小料理 タイバーン酒店』(自由が丘) (2022/06/12)
- 自由が丘で、混ぜて真価を発揮するスパイスカレー。「カーリーノブ」(自由が丘) (2021/05/09)
- 名店から大衆チェーンへ。気軽な街のインド料理。「サムラート自由が丘店」(自由ヶ丘) (2021/01/24)