仙台駅から地下鉄南北線で長町一丁目駅下車、徒歩5分ほど。
仙台市立病院の道路向かいにお店はあります。

「南國堂」
とてもレトロな店構えながらオープンは2012年。
あえて「カレーの店」を名乗っているのは地方ならではの配慮でしょう。

居心地の良い店内。
入り口側にテーブル席、奥の厨房脇にカウンター席があります。

メニューは完全に南インドミールスに特化。
オーバルターリー皿に盛られた「カレープレート」と葉型皿に盛られた「インド定食」があり、それぞれ構成が異なります。
また、ライスの量があらかじめ選べ、それによって価格が変わってきます。

★【インド定食】おまかせ定食 S ¥1750
・本日のベジカレー2種
・本日のお魚のカレー1種
・本日のお肉のカレー1種
・サンバル
・クートゥー
・コザンブ
・ラッサム
・ダヒ
・ポリヤル
・パパド
・ピックル
・ライス
一番品数が多いのにしちゃいました。

この日セットについてきたカレーは、
・カブとチャナダル、しめじのカレー
・白菜と蒟蒻のカレー
・カジキマグロのマラバールカレー
・ハイデラバードのチキンコルマ
の4種。

まじまじと見れば、細部にわたり丁寧な仕事が伺えますね。
これは手食したくなりますよ。

一品一品の味を確かめた後は、ベジメニューから混ぜ合わせ手食。
それぞれの料理の味付けが主張しすぎることなく、混ぜることで味が作られていく仕掛けは、まさに南インドの日常食。
東京で言えば「ケララの風」や「とら屋食堂」に通づる風合いです。
そんな中にも素材の香りや食感がしっかり楽しめ、特にクートゥ、そして白菜と蒟蒻のカレーの食感が好み。
酸味強めのラッサムもいい仕事しています。
後半はノンベジを堪能。肉・魚いずれも優しく、胃にもたれない味わい。
ライスSにしたのでカレー比率多めで最後まで楽しめました。

★チャイ ¥400
食後のチャイはたっぷり仕様。
芯から温まります。

外は北国、けれど中は南国。
爽やかな食後感でカラダ整う素晴らしい南インド料理。
これは仙台でマストなお店です。
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- 仙台カレーニューウェーブ。おにぎりスパイスカレーの魅惑。「3 FLAVOR CURRY」(陸前高砂) (2021/03/03)
- ここは北国の南国。仙台で本格南インド料理を堪能。「南國堂」(長町一丁目) (2021/02/28)
- 仙台駅前の牛タンスープカレー。「Vajraroad ヴァサラロード 仙台AER店」(仙台) (2021/02/26)