場所は新宿三丁目「松屋」のちょうど隣のビル。

「CHIKYU MASALA」(チキュウマサラ)
世界を渡り歩くフォトグラファー、エディさんによる独創性たっぷりのカレー屋さん。
2020年3月に一旦オープンしたものの、数日営業しただけで自粛要請を受け休業。
ようやく緩やかに再始動しています。

夜はBARになるこの場所、チキュウマサラは15時までの営業。

カウンターのみの小さな空間を、スパイスの香りが包みこみます。

店内にはエディさんが世界で撮影した写真や、デザインワークが。(エディさんはデザイナーでもあるのです!)
なんとも心地いいアトリエのようですね。

お冷やのかわりに出てきたのはレモンスカッシュ。
これにまずビックリ。
いきなりハートを掴みにきます。

★ 【今週のカレー】カシューナッツペーストのローストチキンカレー ¥1000
ムガル宮廷式、秘伝のガラムマサラを用いたカシューナッツたっぷりのクリーミーカレー。
とにかくナッツのコクが凄い!北インドというより寧ろ中近東テイストを感じさせる味わい。
そして具材のチキンが美味い。しっかりした下味と弾力。手間がかかっています。

さらにメインのカレーがクリーミィなぶん、ライスにクローブなどのホールスパイスを入れたバランス感覚もナイス。

副菜には塩レモンや青パパイヤのアチャール、スパイスリンゴなど。細部に渡る拘りがひしひしと伝わってきます。

卓上にはオリジナル開発の調味料がズラリ。
出雲のおろち唐辛子を用いたチリソースやら、パパイヤシードのドレッシングやら、これまた一筋縄ではいかない拘りが、この店の底知れぬポテンシャルを感じさせますね。
もちろん、カレーの味変も自在。
いやぁ楽しい。

食後にはアッサム茶葉のチャイ。
なんとこれが1000円の価格に含まれているんです。
サービス良すぎますね。
しかも茶葉とカルダモンがしっかり香り、しっとり甘い最高の仕上がり。
これは面白いお店です。他にどんな引き出しがあるのか、探求していきたいところですね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:カレー(その他) | 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅
- 関連記事
-
- ポテンシャル地球規模!?世界を旅する小さなカレー屋さん。「CHIKYU MASALA」(新宿三丁目) (2020/11/25)
- シンガポールの定番朝食カヤトーストの人気店、日本進出!「ヤクン カヤトースト」(都庁前) (2020/10/09)
- 新宿駅改札脇になんと、スパイスカレー店が登場。「SPICE FACTORY SHINJUKU」(新宿) (2020/07/18)