ひょんなことから素晴らしいカレーを発見しました。
六本木交差点のすぐ裏あたりの雑居ビル4階。


「YPN」

ダーツバーのランチカレー。
美味しかったら儲けもの、くらいの期待値だったのですが・・・申し訳ありませんでした。

まず、やってきたメニューにビックリです。

このラインナップ、ダーツバーがランチ需要に応えパッと作ったのとは明らかに気合いが違います。
もはやカレー専門店。

★ステーキカレー ¥1000
お店一押しのメニュー。
立ち込めるオーラが凄いです。只者じゃない。

欧風テイストの黒いカレーにクリームがかかったビジュアルは失われた六本木カレー「フィヨルド」に激似。
その上に鎮座するレアステーキの迫力も凄いです。

カレーはガツンとスパイシー。
「フィヨルド」を凌ぐなかなかの辛さ。
あら、これは随分とレベルが高いぞ。
ライスの適切な炊き加減といい、辛さを調節する福神漬けのボリュームといい、しっかり考えられており、ちゃんと試行錯誤を経た手練れ感があります。
そして、レアステーキの柔らかさと旨さも抜群。ここは本当にダーツバー?
なんて考えながら、あれ?と思い当たりました。
これって銀座の名店「楸(ひさぎ)」で出していたブラックカレーじゃないのかしら?
となれば全て腑に落ちるわけですが。
しかもこの手練れ具合、「楸」で働いてた方が真似たレベルではなく、きっと。
会計時、失礼かと思いつつも尋ねてみました。
「もう、関係ありません。」とのこと。
なるほど。よく分かります。
ぜひまた来たいお店になりました。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:バー | 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
- 関連記事
-
- 贅を尽くした食材とイタリアンの技。一期一会の贅沢カレー。「ヒルズ・ダルマット」(六本木) (2022/04/03)
- フィヨルドなき六本木を継ぐ、極上ブラックカレー。「YPN」(六本木) (2020/10/30)
- 六本木に登場した汁無しカオソイの魅力。「タイストリートフード 六本木ヒルズ店」(六本木) (2020/06/21)