fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

表参道COMMUNEでチャイとブラックカレー。「URN chai & tea」(表参道)

久しぶりに寄った表参道COMMUNE。

いつの間にかスパイス系の店が増えていました。

今回立ち寄ったのはこちら。

「URN chai & tea 」(アーン チャイアンドティー)

軽井沢にも店舗をもつチャイと紅茶のお店。
オープンは2020年4月ですが、直後のコロナ禍で実質営業スタートしたのは6月だったようです。
ホント、この時期スタートした飲食店は宣伝も満足にできなかったところも多く、まだまだ知られていない店が多いのですよね。


ステージの上に乗っかったキッチンカーという、面白いお店のスタイル。
ちょっと瀬戸朝香似の素敵なお姉さんがお店に立っています。

紅茶やチャイのバリエーションももちろん素敵なのですが、
今回足を止めた理由は・・・

フードメニューがカレー一本なのです。
早速チャイと組み合わせたドリンクセットをオーダーしてみましょう。

お会計を済ませ、カレーを作るまでの間、席を見つけて待ちます。

卓球台があったりして心地いい空間ですが、流石に客は少ないですね。
勿体ないけど、贅沢。


さて、カレーとチャイがやってきました。


なんと、山椒がついてる!
これをカレーにかけるのですね。最高。


★URN ブラックカレー ¥1000
★ドリンクセット(チャイ) +¥400



ライスの上にはバジル、ディル、紫蘇、玉ねぎアチャール、ゆで卵、そしてグリルチキン。
思いもよらない贅沢感!!


意外なことに、カレーはとろみある欧風。
玉ねぎをじっくり炒めて黒を表現しています。

ボンディ系ほどコッテリはしておらず、けれどしっかりとしたブラックペッパーとチリの辛味が。
粗挽きの鶏ひき肉も入っています。
あとがけした山椒もなかなか効いていますね。

このカレーを、ハーブたっぷりのライスにかけて食べたり、グリルチキンをつけて食べたりと、なかなかに楽しい一食。
これ、テイクアウト弁当としてもかなり良いですね。


チャイはアイスにしてもしっかり濃厚な香り。
さすがは専門店であります。

人通りも少なくなってしまった表参道ですが、このカレーなら、密を避けながらどこでも楽しめそう。
ランチの選択肢にいかがでしょう?


●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

アーン チャイ&ティー



関連ランキング:紅茶専門店 | 表参道駅外苑前駅明治神宮前駅

関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/4870-02c48a5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)