なんと、イートインができるレストランが併設されていました。

「AKOMEYA食堂」
2019年12月5日オープン。

天井高く広々とした空間が心地よいですね。

もちろん、米にもこだわっています。
実はこのAKOMEYA TOKYO、和素材を用いたレトルトカレーを押上の名店「スパイスカフェ」と共同開発するなど、最近カレーに力を入れており、この「AKOMEYA食堂」でも面白いカレーメニューを出しているんです。

★キーマカレー御膳 ¥1250+税
いや実に素晴らしいですね。和の副菜が付いた御膳スタイルでキーマカレーがいただけるんです。
そしてなんと、キーマカレーの監修は「スパイスカフェ」。
これは価値あるランチです。

キーマカレーはクローブにシナモンが効いた本格派でありながら、日本のふっくらしたお米によく合う絶妙なチューニング。

そして実は、大ぶりカットの素揚げ野菜がたまらなく美味い。
和でありながら揚げ物、つまり天丼として米にも合うし、野菜のバジ(インドの天ぷら)としてスパイスが立つカレーにも合う。
一皿を調和させるのにいい仕事をしているわけです。
和の副菜たちはとにかく「いいものをいただきました」と思える満足感。
普段カレーと一緒にいただくことのない、味わいを新鮮に楽しめました。

セルフでお茶は飲み放題。
こんなところも和の食堂ならでは。
カレー屋さんばかりではなく、たまには和の食堂でカレーを食べるのも素敵だなぁ、そう思えたランチでした。
(どっちにしてもカレーなのですが)
まだまだ、渋谷ランチの穴場といえるのでは?
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- 五反田の名店、渋谷限定のカレーうどん。「おにやんま 渋谷パルコ店」(渋谷) (2020/07/13)
- 押上スパイスカフェコラボのキーマカレーを渋谷で。「AKOMEYA食堂」(渋谷) (2020/07/04)
- 渋谷の中心でゾロアスター教。「カールヴァーン トウキョウ」(渋谷) (2020/04/23)