fc2ブログ
2020/06/16

Post

        

エリックサウスの魅力がコンパクトに詰まった新店。「エリックサウス虎ノ門ヒルズ店」(虎ノ門)

category - [新橋,汐留,浜松町]
2020/ 06/ 16
                 
今年3月、高円寺に「ビリヤニセンター」をオープン。
コロナ禍に負けず進撃を続ける「エリックサウス」が、さらなる新店をオープン!

場所はこちら。

東京メトロの新駅「虎ノ門ヒルズ」を降りてすぐ。


虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーの地下一階。


「エリックサウス虎ノ門ヒルズ店」

2020年6月11日オープン。
高円寺「ビリヤニセンター」や渋谷「マサラダイナー」のようにクセを付けたコンセプトではなく、「エリックサウス」各店のいいところをピックアップして、コンパクトにまとめたようなお店。


つまり、八重洲店やKITTE名古屋店のようなカジュアルさと、紀尾井町店のような駅前ディナー処としての使い勝手、マサラダイナーのようなマニアック一品料理と、高円寺のビリヤニを一緒に楽しめるという具合。

ビジネス街ならではの通し営業もありがたいところです。

この日の訪問は15時すぎ。
他客の姿はありませんが、しっかりグランドメニューからオーダー可能です。

基本はビリヤニと南インドミールスですが、メニューを穴が開かない程度に凝視すれば、そこ彼処にマニアックな罠が挟み込まれていることに気づきます。

パパダチ・キスムールに。


ビジベレバス。

実際食べれば難解ではないものの、ビンダルーやドーサなど「わかりやすいマニアック記号」があるわけでもないこれらをメニューに入れられるのは、複数店舗展開による「エリックサウス」の懐あってのこと。
一朝一夕にできるものではありません。


とはいいつつ、今回は単独での初訪問。
おひとり様に優しい「エリックサウス」の、おひとり様に配慮したメニューをセレクトしてみましょう。


★チキンビリヤニターリー(ビリヤニハーフ)¥1590
・チキンビリヤニ ハーフサイズ
・選べるカレー2種
○はちみつバターチキンカレー
○アレッピー風ラムカレー +¥80
・ライタ
・サラダ
・チキンティッカ
・チャトニー
・ロティ


なんとこちら、南インドミールス要素とビリヤニ、北のタンドール料理の要素がワンプレートで楽しめる楽しいセット。
おひとり様で迷ったら、こちらをオーダーすれば間違いないでしょう。


ビリヤニはハーフサイズかフルサイズかが選択可。
今回はハーフで。


かようなわんぱくプレートなので、カレー2種のうちひとつはあえて北のバターチキンを。
エリックサウスオリジナルの、蜂蜜を用いたバターチキンですよ。


もう一つはマニアックな南の限定カレー。
ガツッと生姜が効いてスパイスフルな羊カレーです。

さらに南インド要素を加えるなら、卓上のこちらをチェック。

豆をパウダー状に仕上げたふりかけ「ポディ」に、酸味たっぷり南インドの漬け物「ウールガイ」、そして青唐辛子ベースの辛味ペースト。


自由にビリヤニやカレーと混ぜ合わせましょう。
ぐんと現地感が増しますよ。


★自家製スパイシージンジャーエール ¥390

「エリックサウス」はドリンクとデザートも凄い。
質は異様に高く、価格は異様に低く。
ジンジャーエールは辛口に限る、という方は是非こちらを試してください。今までの辛口ジンジャーエールに飽きたらなかった方でも完璧に満足できますよ。
これとクルフィあたりを合わせたら、完璧なカフェタイム。

通し営業ならではの使い勝手が広がります。

まだまだ本調子にははど遠い外食事情ですが、テイクアウトにも適したこちらのお店、人気店となるのは確実でしょう。

空いているうちにどうぞ。



関連ランキング:インド料理 | 虎ノ門駅内幸町駅霞ケ関駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント