Post
フレンチビストロ、あの名作カレーがテイクアウトに復活!「Bar à Vin ムッシュ ヨースケ」(中目黒/池尻大橋)
category - [中目黒~学芸大学]
2020/
05/
08カレーが評判のフレンチビストロとして名を馳せた「ムッシュ ヨースケ」。
テイクアウトのカレー弁当がとにかく素晴らしくて、付近での缶詰作業時に差し入れでいただいた時には狂喜。
特に素揚げ野菜たっぷりの野菜カレーは当時、銀座「イチロー」と並ぶ「東京2大野菜カレー」と勝手に呼んでいたっけ。
ところがこの「ムッシュ ヨースケ」、2015年6月に閉店。
同8月に「Bar à Vin ムッシュ ヨースケ」として復活した際にはカレー弁当を封印。
カレーはフレンチのコースの〆としてのみ提供という新スタイルでの営業となりました。
その後はなかなかコースをいただきに訪れるタイミングもなく未訪問だったのですが、
このコロナ禍の中で、コースのキャンセルが相次いだらしく、なんと冷凍カレーの販売を開始したとの報。
これは良い機会・・・というのは不謹慎ですが、カレーの味は折り紙付き。
居てもたってもいられなくなり、ちょうど仕事で中目黒による機会もあったので訪問してきました。

「Bar à Vin ムッシュ ヨースケ」(バーラヴァンムッシュヨースケ)
旧山手通りに面する店舗正面からだと、営業していないように見えるのですが・・・

お店の脇に廻ればテイクアウト窓口があります。

バスクチーズケーキやプリン、マドレーヌなどと一緒に・・・

冷凍カレーも販売していました。
ディナーの〆に提供される「しめのカレー」と、シェフの釣果によって限定販売となっていた「海のカレー」。
せっかくなので両方購入してみましたよ。

カレーは冷凍真空パック。
流水で解凍し、レトルトのように湯煎してみました。

(左)海のカレー ¥800
(右)しめのカレー ¥600
あえて、ご飯と一緒に盛らなかったのは、「ムッシュヨースケ」のカレーがカレーライスとしてだけではなく、ソースとしても秀逸だから。
最近、カレーをルーと呼ぶのは必ずしも正しくない、という話がありますが、こちらのカレーは正真正銘フレンチ技法のルーなのです。
盛り付けない分、見た目は地味(そして2種の区別もあんまりつかない)ですが、別盛りにした方がルーの真価が楽しめる!

◎しめのカレー
こちらが「ムッシュヨースケ」定番のフレンチカレー。
まぁ野菜やら肉やら海鮮やら、様々なベースが贅沢に用いられているであろう味の華やかさ。
いやいやいや、久々にいただきましたがこれ、マジに美味いですね。
たまりません。
素揚げ野菜とか組み合わせたら、あの野菜カレーが再現できるはず。
ライスにももちろん合いますが、そのままパンにつけてワインのつまみにしても最高でした。

◎海のカレー
シェフの釣果に応じた限定カレーとのことですが、これまた凄い。
魚だけじゃなく甲殻類系の旨味も激しくブースト。
もはやスパイシービスクと呼んでいいほどの海の幸感にあふれています。
ちょっと尋常じゃありませんぞ。
やはり、とんでもない実力派の「ムッシュヨースケ」。
他では決して味わえない、必殺のカレーです。
店頭だけでなく、通販も始めているようですので、カレー好きな皆さんはこの機会を逃さないほうが良いですぞ。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



テイクアウトのカレー弁当がとにかく素晴らしくて、付近での缶詰作業時に差し入れでいただいた時には狂喜。
特に素揚げ野菜たっぷりの野菜カレーは当時、銀座「イチロー」と並ぶ「東京2大野菜カレー」と勝手に呼んでいたっけ。
ところがこの「ムッシュ ヨースケ」、2015年6月に閉店。
同8月に「Bar à Vin ムッシュ ヨースケ」として復活した際にはカレー弁当を封印。
カレーはフレンチのコースの〆としてのみ提供という新スタイルでの営業となりました。
その後はなかなかコースをいただきに訪れるタイミングもなく未訪問だったのですが、
このコロナ禍の中で、コースのキャンセルが相次いだらしく、なんと冷凍カレーの販売を開始したとの報。
これは良い機会・・・というのは不謹慎ですが、カレーの味は折り紙付き。
居てもたってもいられなくなり、ちょうど仕事で中目黒による機会もあったので訪問してきました。

「Bar à Vin ムッシュ ヨースケ」(バーラヴァンムッシュヨースケ)
旧山手通りに面する店舗正面からだと、営業していないように見えるのですが・・・

お店の脇に廻ればテイクアウト窓口があります。

バスクチーズケーキやプリン、マドレーヌなどと一緒に・・・

冷凍カレーも販売していました。
ディナーの〆に提供される「しめのカレー」と、シェフの釣果によって限定販売となっていた「海のカレー」。
せっかくなので両方購入してみましたよ。

カレーは冷凍真空パック。
流水で解凍し、レトルトのように湯煎してみました。

(左)海のカレー ¥800
(右)しめのカレー ¥600
あえて、ご飯と一緒に盛らなかったのは、「ムッシュヨースケ」のカレーがカレーライスとしてだけではなく、ソースとしても秀逸だから。
最近、カレーをルーと呼ぶのは必ずしも正しくない、という話がありますが、こちらのカレーは正真正銘フレンチ技法のルーなのです。
盛り付けない分、見た目は地味(そして2種の区別もあんまりつかない)ですが、別盛りにした方がルーの真価が楽しめる!

◎しめのカレー
こちらが「ムッシュヨースケ」定番のフレンチカレー。
まぁ野菜やら肉やら海鮮やら、様々なベースが贅沢に用いられているであろう味の華やかさ。
いやいやいや、久々にいただきましたがこれ、マジに美味いですね。
たまりません。
素揚げ野菜とか組み合わせたら、あの野菜カレーが再現できるはず。
ライスにももちろん合いますが、そのままパンにつけてワインのつまみにしても最高でした。

◎海のカレー
シェフの釣果に応じた限定カレーとのことですが、これまた凄い。
魚だけじゃなく甲殻類系の旨味も激しくブースト。
もはやスパイシービスクと呼んでいいほどの海の幸感にあふれています。
ちょっと尋常じゃありませんぞ。
やはり、とんでもない実力派の「ムッシュヨースケ」。
他では決して味わえない、必殺のカレーです。
店頭だけでなく、通販も始めているようですので、カレー好きな皆さんはこの機会を逃さないほうが良いですぞ。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
-
中目黒、魅惑のイノベーティブ・ネパールコース誕生。「ADI」(中目黒) 2020/08/20
-
フレンチビストロ、あの名作カレーがテイクアウトに復活!「Bar à Vin ムッシュ ヨースケ」(中目黒/池尻大橋) 2020/05/08
-
ぼくのタイ料理あらため。「ソウルフードバンコク武蔵小山店」(武蔵小山店) 2020/03/24
-
コメント