そんなとき、ハシゴする一軒として覚えておくと便利なのがこちら。

「餃子研究所」
静岡で大人気の大衆居酒屋チェーン「海ぼうず」系列の、餃子とおでんのお店です。
静岡駅からすぐの場所で静岡グルメがあれこれいただけるのに加え、大箱で入りやすく、夜中2時まで営業。

とっても便利なのですよ。

この日は何軒目か忘れた後のハシゴ酒。
(昨年の訪問です。)

静岡モノを中心に攻めてみましょう。

★すっぱみかんサワー ¥498
静岡のサワーといえばお茶割りかミカンですよね。
面白いのは、選べるお通し。

店員さんが持ってきたいろんなバリエーションの中から好きなのを選べるんです。
「No Tkank you」でも良いみたいですが、せっかくなので。

レバーをセレクトしました。ええやん。

★黒はんぺんフライ ¥298
静岡名物黒はんぺんは、青ザカナを骨ごと用いた黒いはんぺん。
静岡でははんぺん=黒はんぺんなので、県外ではじめて白いはんぺんを見た静岡民は「珍しい!」と驚くそうです。
ざらついた食感と魚の旨味はフライにしてもよく活きていますよ。

★超男餃子 ¥350
このお店の名物でもある餃子。
この店ではニンニク効いてるのが「男餃子」、ニンニク抜きが「女餃子」と呼びます。
んで、週末限定、翌日気にせずニンニクバリバリに効かせたのがこの「超男餃子」。
焼面を上にしてそそり立つ餃子、その上にニンニクがドロリンチョ!
餡子は野菜9割でパクパク食べられちゃいますが、夜中鼻息荒くなっても知りません。

★清水もつカレー ¥418
静岡のご当地カレー料理と言えばこの「もつカレー」。
静岡で酒飲むには欠かせません。
こちらのお店のもつカレーは、ドロッとしたカレーだれで煮込んだもつ煮込み。
もつカレーの元祖と言われる「金の字」の支店も駅の反対側にあるので、食べ比べてみるのも良いですね。
静岡グルメを堪能するうちの一軒に加えておきたい一軒。
餃子テイクアウトで夜食、なんてのもいいですね。
●「カレー細胞」Facebookページ https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- 富士宮のカレー老舗でドカ盛りドライ&ウェット。「華麗屋」(富士宮) (2020/12/19)
- 静岡グルメと男餃子。「餃子研究所」(静岡) (2020/05/01)
- え?静岡の味噌ラーメンって、ラーメンに味噌を乗せるの?「川しん」(静岡) (2020/04/16)