スリランカ料理「コートロッジ」が撤退して以来、カレー的に寂しい空港だった羽田に2016年、希望の光が差しました。

「cuud」
「クウド」と読みます。
「クウコウウドン」の略でしょうかね。

こちらなんと朝5時30分から営業している、カレーうどん専門店。
素晴らしい、実に素晴らしいコンセプトですね。
こちらは第一ターミナルですが、第二ターミナルにも2号店オープン済みですので便利な方をば。

広々と、スッキリとデザインされた店内。
テクスチャー含め、なんだか「3DCGによる完成予想図」みたいですが、ちゃんと実際の写真ですよ。
メニューブックも端正。


朝限定で冷やしカレーうどんがあります。
少し注意したいのは、駅前の立ち食いそばのように、オーダー後すぐ着丼するわけではなく、
注文を受けてから一つづつ茹で、手鍋で丁寧に作るため、多少の時間がかかること。
早めにチェックインを済ませ、余裕をもって訪問しましょう。
ちなみにこの日は6,7分ほどでの提供でした。

★朝カレーうどん ¥908
★季節の蒸し野菜 ¥278
いやぁ、これは朝から気分が上がりますね!
ライスと和出汁スープがセットになっており、3段階の食べ方が楽しめるとの事です。
別添えの野菜ピクルスもまたお洒落。


少し細目で、しっかりとした伸びがある麺にカレーが良く絡みます。
クリーミィで飲み込んだ後少しピリッと来る辛味。
洒落たポーズだけでなく、ちゃんとしたカレーうどん屋さんですね。

ホックホクの季節の蒸し野菜もカレーに漬けていただきます。

麺が少なくなったらご飯を投入して、カレーおじやに。
粒立ちしたお米がこれまたカレーに合いますね。
さらに最後は和出汁スープを混ぜて、出汁カレー汁として飲み干します。
いやぁこれはなかなか満足度高いなぁ。

★朝トマトカレーうどん ¥908
こちらはトマトの酸味が効いてちょっと洋風。
全く異なる味わいでしたよ。
どっちが好きかは好みがわかれるところですが、まずはノーマルを食べてのことかなぁ。
寝不足でボーッとしがちな早朝の空港。
この店があれば乗り切れますよ。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:カレーうどん | 羽田空港第1ターミナル駅(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急)、羽田空港第2ターミナル駅(東京モノレール)
- 関連記事
-
- 空港の朝はハイレベルなカレーうどんで。「cuud」(羽田空港第1ビル) (2020/05/03)
- インドの風が、貴方の心を熱くする・・・・・・・「インド料理ターラ」(池上) (2020/04/30)
- 地元密着、多国籍居酒屋のトムヤム豆腐が美味すぎる。「エスニックレストラン ハヌマン 中延店」(中延) (2020/04/13)