fc2ブログ
2020/04/04

Post

        

十条銀座の隠れバングラレストラン。「マー ハラルレストラン」(十条)

category - [北区エリア]
2020/ 04/ 04
                 
十条銀座。
南インド料理「カレーリーブス」の隣にある衣料品店。

その脇にある、ひっそりとした階段。
実はここ、現地系バングラデシュ料理レストラン兼ハラール食材店なんです。

「マー ハラルレストラン」


「多国籍料理」とありますが、つまり「日本風の居酒屋メニューも置いてますよ」ってなくらいの意味。
バングラ系、ネパール系のお店ではたまにあるスタイルです。


階段を上がると、地区の集会所か?ってなくらいに質素な入口。
ここで躊躇してはいけません。
中へ入ってみましょう。


店内はさらに質素です。
食材店と言っても陳列があるわけではなく、平積みなどの倉庫状態。
ま、昨今の日本の格安スーパーだってそうか。

ちなみにムスリム国家の現地式レストランだけあって、客はほぼ全員現地系の男性。
日本人の女性客が訪問したら、手厚く歓待されることでしょう。

ビリヤニ、チャーハン、白いご飯、焼きそば、ピッザ。
なるほど確かに多国籍。


現地式ムスリム料理もちゃんとありますよ。


★バングラデシ パニ プリ ¥500

懐石風のお盆に乗って登場するストリートフード。
インド料理店で遭遇するライトな感じのとは風合いが違って、サモサ的な具がぎっしり。
タマリンドソースを注いでいただくのですが、マスタードオイルがめちゃ効いているのがバングラ的。
っていうか、この中の具はアル・ボッタと言って差し支えない?


ストリート感覚でコーラをいただきます。
あ・・・そうそう、お酒は置いていないので注意ですよ。
飲みたい方は駅の反対側のセンベロ街へ梯子するがよろし。
(タイ料理せんべろ「タイイサーン」がオススメ)


★Nihari Set ニハリセット ¥1000

ハリームと並ぶムスリム二大料理(って呼んでいいよね?)ニハリ。
ぶった切られた牛骨がドドンと鎮座するビジュアルは圧巻!

骨の中からはブルルン!とコラーゲンたっぷりの髄が登場。
万病に効きそう。
ニハリの味付け自体もショウガと青唐辛子がガッツリ効いて、病魔退散!な滋味ぶりです。


ニハリを付けていただくナンがこれまたいい。
変にフカフカした感じは一切なく(現地の客にそんなん出したら怒られる)、しっかりした噛み応えと小麦の味わい。
余ったらテイクアウト!家に常備したい一品です。

最初は躊躇するかもしれないけれど、入ってみれば居心地最高。

昔ながらの商店街にこっそり存在する、異界への扉ですよ。


●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ



関連ランキング:東南アジア料理(その他) | 十条駅東十条駅

関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント