fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

中目黒に現れた、独創カレーの新星。「創作スパイス かれはだれ」(中目黒)

年初 、中目黒在住の知人からタレコミあり。

中目黒にクラウドファンディングでオープン準備しているカレー屋があると。
しかも何やら面白そうな・・・・

営業開始を待って早速の訪問です。

「創作スパイス かれはだれ」

場所は中目黒銀座の奥、「香食楽」の手前あたり。

やけに耳残りする店名ですが、実はこちら中目黒と池尻大橋の間あたりにある和食居酒屋「和食屋 だれかれ」が手掛けるカレー屋さんでありました。
開店にあたってクラウドファンディングで資金調達、支援者にしかオーダーできないカレーを用意するなど試みとしても面白い。


正式オープンは2月で、現在はプレオープン・・・といいつつ実質フルオープンでございました。


黒板には本日のカレーが掲出されています。
合がけもできます。
2種盛り、3種盛り・・・・あれ?よく見りゃカレーは4種ありますよ?

「今日は4種盛りもできます」

あ、ではそれで。


★4種盛り
・牛すじカレー
・グリーンカレー
・和風だしのきのこカレー
・100%ラムキーマカレー


おぉ!プレゼンテーションが和!和ですね!
なるほどのなるほど感。
ちょっと嬉しくなります。


まず気に入ったのがラムキーマ。
いい意味で肉のクセを残しつつ、細かめの挽きでしっとりフワッとした食感へとチューニング。
大阪の「ノムソンカリー」や「サッチェズカリー」のキーマのようで、東京ではなかなか出会えない風合い。
これは定番であってほしい!


きのこと牛すじはまさに和とスパイスの程よき距離感。
そしてグリーンカレーが意外な面白さ。
ココナッツミルクのクリーミーさ押しではなく、香りがオイルにしっかり移った、あったまる汁料理としてのグリーンカレー。
よくあるタイのグリーンカレーとは一線を画しています。

それぞれ旨いが、4品食べて感じる、独特のセンスと個性。
掛け値なしに旨いお店だと言えるでしょう。

これはもう、どうしようもなく人気店となってしまうのではないでしょうか。


●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

創作スパイス かれはだれ



関連ランキング:カレー(その他) | 中目黒駅祐天寺駅代官山駅

関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/4649-11f5567c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)