fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

銀座裏コリドーで門司港焼きカレー。「九州の旨かもん旨か酒 くすお 銀座裏コリドー店」(新橋)

銀座コリドー街と新橋駅を結ぶ高架下にいつの間にか、「銀座裏コリドー」なる飲食店街ができていました。

「銀座と呼ぶにはほぼほぼ新橋駅やろ」
なんて思いもよぎりますが、とにかく見つけたカレーの文字。

どうやらこちら九州の名物を集めたお店。
その中に福岡・門司港名物の焼きカレーもラインナップしているということのようです。


「九州の旨かもん旨か酒 くすお」

千葉県に3店展開する九州居酒屋。
東京では新橋店に続く2店舗めとなります。


内装も、音楽も九州づくし。
女性店員さんたちもカラフルな和装で、インバウンド対応もバッチリですね。


メニューブックはるるぶ的情報誌仕立て。
なあるほどね。


焼酎メニューは大充実の100種超え。
但し芋焼酎がメインで、大分の個性派麦焼酎「兼八」がないのは少し残念であります。


★【大隅・種子島酒造】ぎんやんま ¥500

まずは水割りで。


★【大分】中津唐揚げ ¥520

なかなかの味濃いめ。
酒が進む味付けです。


★【福岡】焼きカレー ¥680

門司港名物焼きカレー。
東京だと新宿「J's Bar」以外ではなかなかいただけない一品です。
焼きが入ったチーズの下には半熟卵。
これが門司港式。

本場門司港では下にぎっしり詰まったご飯にも焼きが入って水分飛んでたりするのですが、こちらは飲みの締め用ということもあり(そしておそらくは調理時間短縮の意味もあり)ご飯は少なめ。
サラッといただけます。

デザートにも熊本のいきなり団子や鹿児島のしろくまをモチーフにしたプリンなどいろいろありましたが、今夜はこのあたりで。


●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

九州の旨かもん 旨か酒 くすお 銀座裏コリドー店



関連ランキング:居酒屋 | 内幸町駅新橋駅銀座駅


関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/4637-5ce225a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)