
「広栄屋」
「ひろえや」と読みます。
創業なんと60年。

シモキタの町の変化をずっと見守り続けてきた老舗です。

店内あちこちに刻まれた歴史。
青年座の皆さまの寄せ書きも。
さて、お店を見回すと、気になる張り紙が。

開催期間じゃないのに何故カレーフェスの張り紙が?

実はカレーフェス用に出していた「Ojiyaカレーうどん」が好評で、いつでも食べられるレギュラーメニューに昇格したのです。
早速オーダーしてみましょう。

★ギガたまOjiyaカレーうどん ¥1250
どわっ!凄いビジュアル!
ポケモンのタマタマを想起させます。
なんとこれ、ウズラの卵20個入りなんです。

あまりの迫力にどこから箸をつけて良いのやら。

けれどちゃんとカレーうどんです。
カレーは出汁がかなり効いていて、旨味抜群。
そこは流石老舗の味。
そして、麺の下に潜むのが・・・

おじや!
しかもこれ、ただのおじやじゃありません。
とろろたっぷりなんです。
つまり上から順に、
1.うずら卵
2.うどん
3.とろろ
4.ご飯
と層状になっているというわけ。
予想外の味変、食感の変化、カレー自体の旨さもあり
かなり楽しめる一杯となっています。
ただし・・・めっちゃ腹パンになりますが。
実はこのとろろおじやスタイルのカレーうどん、元々は愛知県豊橋のスタイルらしく、考案者がスポーツ遠征で豊橋に行った時食べたカレーうどんをシモキタで再現したもの、らしい。
実に興味深いですね。
天つゆひとつにしても100年継ぎ足しにこだわるなど、昔ながらの伝統を守る老舗が、いまこのようにチャレンジングなメニューを開発する、素晴らしいことです。
それにしてもこの店、カレーメニューの数が凄い。
Ojiyaカレーうどん
ギガたまOjiyaカレーうどん
特製Ojiyaカレーうどん
カレー南蛮うどん
カレー南蛮そば
カレー丼
カレーライス
小カレーライス
カツカレーライス
意外に昔ながらのニッポンカレーの店が少ない下北沢、カレー処としても貴重なお店ですね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:そば(蕎麦) | 下北沢駅、東北沢駅、池ノ上駅
- 関連記事
-
- 札幌スパイスカレー、シモキタに上陸。「E-itou Curry エイトカリィ」(下北沢) (2020/01/11)
- シモキタの老舗そば屋さん、驚愕のおじやカレーうどん。「広栄屋」(下北沢) (2020/01/09)
- 用賀のセルフうどん店で気合の野菜カレー。「noo-don 用賀SBS店」(用賀) (2019/12/03)