北池袋駅と巣鴨新田駅のちょうど間くらいで新装オープン!
「

「クルア・チャオプラヤー」
この日は池袋からてくてく15分ほどかけて到着。

炉端居酒屋?ってな風情ですが、しっかりタイ料理店ですよ。

忘れかけていた心の素朴さを取り戻したところで、さぁ飲酒といきましょう。

★チャーンビール ¥580

シンハーかチャーンを頼むとえびせんがサービスされます。
つまり、シンハーかチャーンを頼んで欲しいってことですよね。
ガッテン承知の助。

★鶏挽肉サラダ ¥580
ここのメニューの料理名、とっても平易な日本語で書かれているので、わかりやすいっちゃあわかりやすいんですが、
タイ語の料理名に親しんでいる身からすると逆に一瞬考えちゃいます。
鶏挽肉サラダ・・・・あ、ラープガイか。なんて風に。
「口癖はラープ」の私ですから、さまざまなタイプのラープを食べてきたわけですが、
ここのは肉粗挽き、辛さ控えめ酸味押し、のタイプ。
イザーン現地風というよりも、バンコクあたりのレストランにありそうな雰囲気です。
このタイプのラープの場合、味が物足りないことも多いのですが、こちらのはバイマックルーとレモングラス、マナーオの酸味三昧でしっかりした味付けとなっていますね。

★メコンコーク ¥380
ウイスキーと称しながら実はほぼラムなメコンウイスキーですから、
コーラで割るとラムコークになっちゃいます。
「口癖はラムコーク」の私ですから、さまざまなタイプのラムコークを飲んできたわけですが、
こちらインドのマクダウェルラムコーク、ネパールのククリラクコークほどの香りはないものの、
メコン独特のクセがしっかり楽しめておすすめ。

★トムヤムチャーハン ¥780
まぁこれ、美味くないわけないでしょう。
デフォルトでは、辛さ控えめ、しっとりジューシー仕立て。

辛くしたいといえば、卓上調味料セットを持ってきてくれます。
「口癖はプリック」な私としては、唐辛子のナンプラー漬け、プリックナンプラーをたっぷりチャーハンにかけていただくと最高。
ズルいですが、ほど良き快感を得られるわけです。
メニューには他に、炒め物、揚げ物が充実。
お値段もリースナブルだし、たくさんの駅からアクセス可能(どの駅からも遠いとも言う)なので、
ちょっとした食事会にも良いんじゃないでしょうか。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
●カレーは読み物!HOUYHNHNM(フイナム)にて『Curry Flight』連載中!
Curry Flight 第5便
カレーとハラール。文・写真:カレー細胞 | COLUMN | HOUYHNHNM(フイナム)
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:タイ料理 | 北池袋駅、巣鴨新田駅、庚申塚駅
- 関連記事
-
- 池袋のタイ料理名店、移転統合して再スタート!「ピラブカウ」(池袋) (2019/12/23)
- 板橋から移転した庶民派タイ料理。「クルア・チャオプラヤー」(北池袋) (2019/12/12)
- 時代を先取りした創作インド料理。「Spice Bistro GARA」(要町/池袋) (2019/11/29)