よくあるインド料理店とはちょっと趣きが異なるお店。

「スパイス マニア/SPICE MANIA」
オープンは2015年10月。
藤沢駅北口のインド料理店「オーカルカッタ」にいた、西インド出身のモハンさんと東インド出身のラタンさんという2人のシェフによる、北インド料理に東西インドのエッセンスを加えた料理が楽しめるお店です。

後にパディリさんという3人めのシェフも加わり、現在ではインド人シェフ3人による、こだわりのインド料理を提供しています。

コンパクトでありながら洗練された店内。
いわゆるエスニック感を無理に押し出す感じもなく、グローバルなインド料理レストランという雰囲気です。

メニューの品数はかなり絞り込まれており、価格帯も比較的高め(といっても日本のインド料理店の中では、という話で、イタリア料理店やフレンチビストロなんかと比べたら決して高いわけではありません)。
「カレーは安いモノ」「インド料理は安いモノ」という日本の固定観念を覆し、品質本位で戦おうという姿勢が見て取れます。

ビールはなぜかメキシコ推し。

★サッポロ黒ラベル 樽生(クーポン利用)¥500
通常700円のところ、クーポンで割引。

★岩手県産奥の都どりの がぶり!!タンドリーチキン 1P¥400
のっけからこの一品、素晴らしいクオリティ!
しっかりした肉質もさることながら、濃密なミックススパイスの刺激がたまりません。
これはトップクラスに美味いタンドリーチキンじゃないかしら。
絶対頼んでみてくださいね。

★ベジタブル&キーマサモサ ¥650
ベジとキーマの2種のサモサ。
肉厚なパイの如き皮が食べ応え充分。
2種とも具材はポテトがメインなため、大きな差はありませんが、なかなか美味いです。

★ディナーBセット(カレー2種)¥1400
・イカ墨ブラックカリー 大辛
・サグチキンカリー 中辛
・ゴルゴンゾーラチーズとはちみつのナン(+¥250)
木皿に盛られなんともオトナなルックスですね。

丁寧な仕事が見て取れます。

◎サグチキンカリー
しっかりしたほうれん草にニンニクがバッチリ。
チキンの肉質はここでもレベル高しです。

◎イカ墨ブラックカリー
こちらは湘南らしく、海の旨味が爆発。
割と辛口にしていただけました。
ここでしかいただけないオリジナルカレーですね。
そして、追加料金がかかりますが是非試していただきたいのがこちら。

◎ ゴルゴンゾーラチーズとはちみつのナン
「カマルプール」「アチャカナ」といったダバ系インド料理バルで人気のゴルゴンゾーラチーズクルチャですが、こちらは堂々メインを張れるナンサイズ。
青カビの風味とハチミツの甘さ、そして塩気が絶妙にマッチして、オトナなワイン会にもぴったりの味わいです。
いずれの料理も隙がなく、丁寧に作り込まれた逸品。
ちょっとしたご褒美ディナーやデートにもぴったりなインド料理店ですね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
●カレーは読み物!HOUYHNHNM(フイナム)にて『Curry Flight』連載中!
Curry Flight 第4便
この頃、地方のカレーがアツすぎる。 文・写真:カレー細胞 | COLUMN | HOUYHNHNM(フイナム)
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- パンジャビダバの裏手に、ズシッと満腹南インド。「サザンミールスカフェ」(新丸子) (2019/11/12)
- 品質本位。3人のインド人シェフが腕を振るう藤沢の実力店。「スパイス マニア/SPICE MANIA」(藤沢) (2019/11/07)
- ディープ藤沢。ハラールフードショップ併設のスリランカファストフード店。「EASY DAY スリランカレストラン」(藤沢市用田) (2019/11/06)