fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

孔雀のようにめくるめく、イタリアと印度の融合。「パヴォーネ インディアーノ」(幡ヶ谷)

イタリアン×インディアン×お酒。
好奇心と創造性溢れる小粋なお店。



「パヴォーネ・インディアーノ」

店名はイタリア語で「インドクジャク」の意。
インドのスパイス料理にイタリア料理の技法を加えた華やかな料理を、多彩なお酒と楽しむ。
このお店にぴったりの名前です。


店内は手前がカウンター席。
奥の半個室にテーブル席があります。


黒板メニュー。
料理もお酒も魅惑的、目移りするものばかり。
全部興味あります。


★モレッティ ¥700

イタリアの超定番ビール。
いろんな先入観抜きに味わうと、青島ビールに味が似ていると思っているのですが!


★蛸とアボカドのアチャール ¥800

蛸とアボカド、そこにクラッシュしたクルミも加わり、食感の差分が楽しめるスパイシーな肴、これは良いですね。


★黒牛もも肉のタリアータ スイートマサラソース ¥1400

そしてこちらも大ヒット。

表面はしっかり、内側は肉汁たっぷり、絶妙に焼かれた肉。
そこに単なるバルサミコではなく、スパイスを交えたソース。
付け合わせには立派な春菊。
肉料理としてディナーのメインを張れる一品です。


★スーズ ¥650

フランス原産のリンドウの仲間「現地アナ」もとい「ゲンチアナ」の根から作る薬草酒。
ソーダ割りでいただきましたが、野性味溢れる「草」の癖ある苦味が最高です。


★自家製スパイスレモンサワー(ジン)Ver.1 ¥800

続いてこちら、レモンに加えクローブやスターアニスがガッツリ漬け込まれた一杯。
とろみすら感じる濃厚さで、これはリピート必至の逸品です。

と、ここでそろそろカレー。
そもそもイタリアン系のお店でカレーを出すところ自体、非常に少ないのですが、こちらはカレーも本気です。

★レモンチキンカレー ¥1000

しっかりした鶏手羽元に絡みつく、玉ねぎのとろみとレモンの酸味。
これはごはんに合いすぎな味。


★香草ラムキーマカレー ¥1000

ミント、パクチー、ライム・・・
イタリアンにはハーブがよく合います。
けれど爽やかというより濃厚さが印象的。


★チーズフォカッチャ ¥600

こちらカレーに合わせようと頼んだのですが、添え物では終わらない逸品でした。
というかヤバすぎました。

サクッと小気味良い歯ごたえのフォカッチャ生地にはそっと岩塩が。
サンドされているのはとろーりゴルゴンゾーラチーズ。
これだけでワイン一杯いただきたいほどの完成度です。


★ホットバタードラム ¥850

食後の〆はあったかーい、お酒。
インドのラム「オールドモンク」を用いています。
とろけひろがるバターとラムが、カラダを芯から温めてくれます。いろいろな意味で。

インドとイタリアの料理を融合させる、好奇心と創造性。
そこに溢れるクリエイティブセンスは、店内のそこかしこにも見てとれます。
アレを模した仮面に、狼のお札、それから・・・・・

お店を出れば、季節はもう涼しげな秋。
まだいただいていないお酒や料理のことを思いながら、満腹の想いで帰路についたのでした。


●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

●カレーは読み物!HOUYHNHNM(フイナム)にて『Curry Flight』連載中!
Curry Flight 第3便:カレーに合うお酒【ビール編】 文・写真:カレー細胞 | COLUMN | HOUYHNHNM(フイナム)

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

パヴォーネ・インディアーノ



関連ランキング:イタリアン | 幡ケ谷駅


関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/4515-5936e41d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)